HOME»基本情報技術者試験掲示板»【2024年5月】試験結果報告専用スレッド
投稿する
【2024年5月】試験結果報告専用スレッド [5422]
管理人(No.1)
こちらは2024年5月に受験された方が試験結果を報告する専用のスレッドとなります。合格報告スレッドが乱立することを防止するため、月ごとに統一スレッドを設けています。
先月もたくさんの合格報告をいただき誠にありがとうございました。このサイトが微力ながら多くの方の役に立っていることを感じることができ、大変励みになります。
個別の返信はできておりませんが、合格の知らせ等はすべてありがたく読んでおりますので、試験結果報告や試験の体験談については、こちらのスレッドに是非ぜひ投稿をいただけると嬉しいです。
先月分:【2024年4月】試験結果報告専用スレッド
https://www.fe-siken.com/bbs/5383.html
先月もたくさんの合格報告をいただき誠にありがとうございました。このサイトが微力ながら多くの方の役に立っていることを感じることができ、大変励みになります。
個別の返信はできておりませんが、合格の知らせ等はすべてありがたく読んでおりますので、試験結果報告や試験の体験談については、こちらのスレッドに是非ぜひ投稿をいただけると嬉しいです。
先月分:【2024年4月】試験結果報告専用スレッド
https://www.fe-siken.com/bbs/5383.html
2024.05.01 00:48
管理人(No.2)
報告テンプレ
【合否見込】
【得 点】 A: B:
【属 性】(学生・社会人、ITとの関わり具合など)
【勉強期間】
【使用教材】
【勉強方法】
【感想やコメント】
【合否見込】
【得 点】 A: B:
【属 性】(学生・社会人、ITとの関わり具合など)
【勉強期間】
【使用教材】
【勉強方法】
【感想やコメント】
2024.05.01 00:48
Su-sanさん(No.3)
[合否見込] 合格
[得点] A:615点,B:765点
[属性] 大学2年、情報系
[勉強期間] 2か月
[使用教材] A対策「いちばんやさしい基本情報技術者」
B対策「ゼロからわかるアルゴリズムと擬似言語」
過去問道場(当サイト)
[勉強方法] とりあえず本を1周する。→2周目は一単元終わるごとに過去問演習→3周目以降は例題や章末問題を解きながら、過去問演習も並行して進める
※問題演習で分からない点ができたら、本を読み返す。
[感想] 高校生の時に受けたITパスポートは、2回目で合格だったので、今回の基本情報を1発で合格点に達することができてよかったです。
次は、応用情報か難関試験の勉強を始めてみようと思います。
[得点] A:615点,B:765点
[属性] 大学2年、情報系
[勉強期間] 2か月
[使用教材] A対策「いちばんやさしい基本情報技術者」
B対策「ゼロからわかるアルゴリズムと擬似言語」
過去問道場(当サイト)
[勉強方法] とりあえず本を1周する。→2周目は一単元終わるごとに過去問演習→3周目以降は例題や章末問題を解きながら、過去問演習も並行して進める
※問題演習で分からない点ができたら、本を読み返す。
[感想] 高校生の時に受けたITパスポートは、2回目で合格だったので、今回の基本情報を1発で合格点に達することができてよかったです。
次は、応用情報か難関試験の勉強を始めてみようと思います。
2024.05.01 20:32
にゃにゃにゃさん(No.4)
【合否見込】 不合格
【得 点】 A: 630 B: 575
【属 性】社会人 2年前にITパスポート取得済み
【勉強期間】 2週間
【使用教材】 情報処理教科書 出るとこだけ!基本情報技術者 テキスト&問題集[科目A][科目B]2024年版
YouTube(すーさん)
過去問道場
【勉強方法】
科目Aは上記使用教材を一周
科目Bは特になにもしていない
【感想やコメント】
6割なら運が良ければ受かるのでは?と思い受験しましたが、受かりませんでした。勉強って大事ですね。しかし科目Bは何をすればいいのか…。
【得 点】 A: 630 B: 575
【属 性】社会人 2年前にITパスポート取得済み
【勉強期間】 2週間
【使用教材】 情報処理教科書 出るとこだけ!基本情報技術者 テキスト&問題集[科目A][科目B]2024年版
YouTube(すーさん)
過去問道場
【勉強方法】
科目Aは上記使用教材を一周
科目Bは特になにもしていない
【感想やコメント】
6割なら運が良ければ受かるのでは?と思い受験しましたが、受かりませんでした。勉強って大事ですね。しかし科目Bは何をすればいいのか…。
2024.05.02 18:35
べちさん(No.5)
報告テンプレ
【合否見込】 合格見込み
【得 点】 A:675 B:620
【属 性】(社会人、50代)
【勉強期間】 1か月
【使用教材】いちばんやさしい基本情報技術者
過去問道場(10年分を2回)
アルゴリズム×疑似言語 トレーニングブック
出るとこだけ!基本情報技術者科目B第4版
基本情報技術者パーフェクトラーニング
【勉強方法】いちばんやさしいと本サイトでA対策を実施。
区分Bのアルゴリズムがどうしても頭に入ってこず、3冊をやりましたが
オブジェクト指向とリストが難解でした。本番では捨てる覚悟
【感想やコメント】試験はAとBのアルゴリズムは難しかったですが、
Bセキュリティは簡単に感じました。
Bアルゴリズム何とか時間ぎりぎりで解けましたが2から3問は
問題の意図がわからず捨てました。
運もあったと思いますがとりあえずホッとしています。
【合否見込】 合格見込み
【得 点】 A:675 B:620
【属 性】(社会人、50代)
【勉強期間】 1か月
【使用教材】いちばんやさしい基本情報技術者
過去問道場(10年分を2回)
アルゴリズム×疑似言語 トレーニングブック
出るとこだけ!基本情報技術者科目B第4版
基本情報技術者パーフェクトラーニング
【勉強方法】いちばんやさしいと本サイトでA対策を実施。
区分Bのアルゴリズムがどうしても頭に入ってこず、3冊をやりましたが
オブジェクト指向とリストが難解でした。本番では捨てる覚悟
【感想やコメント】試験はAとBのアルゴリズムは難しかったですが、
Bセキュリティは簡単に感じました。
Bアルゴリズム何とか時間ぎりぎりで解けましたが2から3問は
問題の意図がわからず捨てました。
運もあったと思いますがとりあえずホッとしています。
2024.05.02 20:16
雷電さん(No.6)
【合否見込】 合格見込
【得 点】 A:605 B:630
【属 性】社会人5年目、IT系
【勉強期間】 約1ヵ月
【使用教材】
・科目A:過去問道場
・科目B:令和5年上期パーフェクトラーニング、かんたん合格基本情報技術者試験予想問題
【勉強方法】
・科目A:過去問道場をひたすらやり込む。具体的には1日1回模擬試験(過去10回分)と令和5年度の公開問題を解く⇒令和4年度から順番にやり込む。
・科目B:パーフェクトラーニングの科目Bを1巡。こちらの掲示板の方に教えていただいたかんたん合格を購入して、2巡程度。
【感想やコメント】
今回でやっと合格することができました。
科目Aは過去問道場をひたすらやり込めば取れるって感じでした。
科目Bは教材を使ってアルゴリズムの解き方について理解するのと問題文の読解力があれば難しくないです。
科目Bの教材についてはかんたん合格の方がやりやすいと思います。パーフェクトラーニングもいいですが、後半になるにつれて問題が難しくなって心が折れそうになります。
【得 点】 A:605 B:630
【属 性】社会人5年目、IT系
【勉強期間】 約1ヵ月
【使用教材】
・科目A:過去問道場
・科目B:令和5年上期パーフェクトラーニング、かんたん合格基本情報技術者試験予想問題
【勉強方法】
・科目A:過去問道場をひたすらやり込む。具体的には1日1回模擬試験(過去10回分)と令和5年度の公開問題を解く⇒令和4年度から順番にやり込む。
・科目B:パーフェクトラーニングの科目Bを1巡。こちらの掲示板の方に教えていただいたかんたん合格を購入して、2巡程度。
【感想やコメント】
今回でやっと合格することができました。
科目Aは過去問道場をひたすらやり込めば取れるって感じでした。
科目Bは教材を使ってアルゴリズムの解き方について理解するのと問題文の読解力があれば難しくないです。
科目Bの教材についてはかんたん合格の方がやりやすいと思います。パーフェクトラーニングもいいですが、後半になるにつれて問題が難しくなって心が折れそうになります。
2024.05.03 22:17
cross4rentさん(No.7)
【合否見込】 不合格
【得 点】 A:680 B:590
【属 性】 社会人、40代後半、建設系
【勉強期間】 2か月
【使用教材】
いちばんやさしい基本情報技術者
でるとこだけ!基本情報技術者 科目B
かんたん合格 基本情報技術者過去問題集
過去問道場(本サイト)
【勉強方法】
最初に科目Aのテキスト一読
科目Bのテキスト(でるとこだけ)2周 → これで流れ理解
ここまで約1ヶ月
過去問道場をスタート。隙間時間にひたすら解きまくり
同時に問題集かんたん合格のB問題を一通り解き、見直し
【感想やコメント】
A問題は過去問道場を解きつつ、新しい知識を習得しましたが、
結局3~4割は常に分からない状態で受験しました。
でも点数は合格レベルなので、その状態で問題なかったと思います。
B問題は勉強中はほぼ完璧に理解できていましたが、試験では問題で何が目的か
理解するのに苦労し時間が足りず10点に泣きました。
次回に向けいろいろな問題パターンにチャレンジした方が良さそうでした。
梅田で受験しました。
受験開始が10時にしたので会場が開く9時30分が受付開始でした。
開始まで30分待機と思っていましたが、即受験も可能でした。
テストで使用したボールペンはZEBRAのSARASAでした。これ使いやすいです。
メモ用紙はA4サイズでした。
ご参考まで
【得 点】 A:680 B:590
【属 性】 社会人、40代後半、建設系
【勉強期間】 2か月
【使用教材】
いちばんやさしい基本情報技術者
でるとこだけ!基本情報技術者 科目B
かんたん合格 基本情報技術者過去問題集
過去問道場(本サイト)
【勉強方法】
最初に科目Aのテキスト一読
科目Bのテキスト(でるとこだけ)2周 → これで流れ理解
ここまで約1ヶ月
過去問道場をスタート。隙間時間にひたすら解きまくり
同時に問題集かんたん合格のB問題を一通り解き、見直し
【感想やコメント】
A問題は過去問道場を解きつつ、新しい知識を習得しましたが、
結局3~4割は常に分からない状態で受験しました。
でも点数は合格レベルなので、その状態で問題なかったと思います。
B問題は勉強中はほぼ完璧に理解できていましたが、試験では問題で何が目的か
理解するのに苦労し時間が足りず10点に泣きました。
次回に向けいろいろな問題パターンにチャレンジした方が良さそうでした。
梅田で受験しました。
受験開始が10時にしたので会場が開く9時30分が受付開始でした。
開始まで30分待機と思っていましたが、即受験も可能でした。
テストで使用したボールペンはZEBRAのSARASAでした。これ使いやすいです。
メモ用紙はA4サイズでした。
ご参考まで
2024.05.04 16:49
ともさん(No.8)
【合否見込】 合格見込み
【得 点】 A: 免除(56/60) B:715
【属 性】情シス(のしたっぱ)
【勉強期間】 半年
【使用教材】 大原の教材、すーさん(Youtube)、過去問道場
【勉強方法】 過去問を解く→間違えたところを復習のループ
【感想やコメント】
★科目A
科目Aはそのまま過去問から出るものが多いので、多くの過去問を解いておくと良いです。
本番で同じ問題が出た時、余裕ができます。
★科目B
科目のBはその逆でした。公開問題とは違う問題が出て結構焦りました。
ちゃんとアルゴリズムを理解していないと解けません。じっくり時間をかけて基礎を固めたほうが確実です。
★免除について
免除試験は別途お金がかかりますが、私は使って良かったです。
苦手な科目Bの学習に、2ヶ月じっくりと集中が出来ました。
仕事が忙しい、IT未経験の方や、一発で確実に合格したいって方にはおすすめできます!
【得 点】 A: 免除(56/60) B:715
【属 性】情シス(のしたっぱ)
【勉強期間】 半年
【使用教材】 大原の教材、すーさん(Youtube)、過去問道場
【勉強方法】 過去問を解く→間違えたところを復習のループ
【感想やコメント】
★科目A
科目Aはそのまま過去問から出るものが多いので、多くの過去問を解いておくと良いです。
本番で同じ問題が出た時、余裕ができます。
★科目B
科目のBはその逆でした。公開問題とは違う問題が出て結構焦りました。
ちゃんとアルゴリズムを理解していないと解けません。じっくり時間をかけて基礎を固めたほうが確実です。
★免除について
免除試験は別途お金がかかりますが、私は使って良かったです。
苦手な科目Bの学習に、2ヶ月じっくりと集中が出来ました。
仕事が忙しい、IT未経験の方や、一発で確実に合格したいって方にはおすすめできます!
2024.05.05 16:13
P30さん(No.9)
【合否見込】 合格見込み
【得 点】 A:760 B:650
【属 性】社会人1年目
【勉強期間】 3ヶ月
【使用教材】
全体を通して:Youtube【基本情報技術者試験YouTuber】すーさん
科目A:スマホアプリ「基本情報技術者試験の過去問題集(無料版で十分です。)」
科目B:
・「基本情報技術者 パーフェクトラーニング過去問題集」
・「基本情報技術者【科目B】アルゴリズム×擬似言語 トレーニングブック」
【勉強方法】
科目A:移動中などスキマ時間に覚えました。8割以上を目標に。
科目B:概要を把握し、トレースを身につけたら問題を解く。
【感想やコメント】
先にITパスポートを受験し、その後基本情報技術者試験を受けました。
科目Aは過去問をやり込めば良いです。免除試験を含めた過去10年分を覚えました。
試験前に過去問道場内にある「オリジナル模擬試験」もやると良いです。
科目Bに関しては先に書籍から始めました。ですが、先にすーさんの動画を見てトレースを身につけてから書籍のが良かったと個人的に振り返ってみて思いました。
【得 点】 A:760 B:650
【属 性】社会人1年目
【勉強期間】 3ヶ月
【使用教材】
全体を通して:Youtube【基本情報技術者試験YouTuber】すーさん
科目A:スマホアプリ「基本情報技術者試験の過去問題集(無料版で十分です。)」
科目B:
・「基本情報技術者 パーフェクトラーニング過去問題集」
・「基本情報技術者【科目B】アルゴリズム×擬似言語 トレーニングブック」
【勉強方法】
科目A:移動中などスキマ時間に覚えました。8割以上を目標に。
科目B:概要を把握し、トレースを身につけたら問題を解く。
【感想やコメント】
先にITパスポートを受験し、その後基本情報技術者試験を受けました。
科目Aは過去問をやり込めば良いです。免除試験を含めた過去10年分を覚えました。
試験前に過去問道場内にある「オリジナル模擬試験」もやると良いです。
科目Bに関しては先に書籍から始めました。ですが、先にすーさんの動画を見てトレースを身につけてから書籍のが良かったと個人的に振り返ってみて思いました。
2024.05.05 21:50
nanoka7733さん(No.10)
この投稿は投稿者により削除されました。(2024.05.05 21:56)
2024.05.05 21:56
nemuさん(No.11)
【合否見込】合格見込
【得 点】 A:740 B:745
【属 性】高校生(普通科)
【勉強期間】 2カ月半
【使用教材】情報処理教科書 出るとこだけ!基本情報技術者 テキスト&問題集[科目A][科目B]2024年版
【勉強方法】テキストを一周→過去問道場で演習
【感想やコメント】
科目Bに関しては前日にサンプル問題を一周しただけでしたが、特に問題ないと思いました。多少なりとプログラミングに触れた経験のある方なら特段対策する必要はないと感じました。
時間に関しては、科目A,Bともに制限時間の半分以下で解ききることが出来ました。問題で何を問われているのかを把握できると解きやすいかなと感じました。
【得 点】 A:740 B:745
【属 性】高校生(普通科)
【勉強期間】 2カ月半
【使用教材】情報処理教科書 出るとこだけ!基本情報技術者 テキスト&問題集[科目A][科目B]2024年版
【勉強方法】テキストを一周→過去問道場で演習
【感想やコメント】
科目Bに関しては前日にサンプル問題を一周しただけでしたが、特に問題ないと思いました。多少なりとプログラミングに触れた経験のある方なら特段対策する必要はないと感じました。
時間に関しては、科目A,Bともに制限時間の半分以下で解ききることが出来ました。問題で何を問われているのかを把握できると解きやすいかなと感じました。
2024.05.05 22:03
koromon112さん(No.12)
【合否見込】 合格(見込)
【得 点】 A:免除 B:③600(①515・②430)受験回数:3回
【属 性】(社会人、40代、公務員、非IT系)
【勉強期間】7か月 (科目A免除:2か月、科目B:5か月)
【使用教材】
〇科目A・B共通:
・すーさん(youtube)
・biz-lean(科目A免除制度有の通信講座)
〇科目A:
・過去問道場
〇科目B:
~参考書~
・出るとこだけ基本情報
・アルゴリズム×疑似言語トレーシングブック(大滝本)
・かんたん合格(ペンギン問題集)
・トレーニング問題集(大原出版)
~通信講座~
・大原科目Bアルゴリズムコース(資格の大原通信講座)
~youtube~
・さいとうさん
・文系でもわかるIT勉強会
・ロンリー社長のオンリー講座
~書籍等~
・アルゴリズムをはじめよう(書籍)
・アルゴリズム図鑑(書籍・アプリ)
【勉強方法】
〇科目A:「すーさん」の動画を2周視聴した後に免除制度を利用するため「biz-lean通信講座」を受講しました。試験直前は、「過去問道場」でひたすら過去問を解きながらすーさんの動画で復習する事を繰り返しました。
〇科目B:最初はアルゴリズムが宇宙語にしか見えないレベルだったので、「文系でもわかるIT勉強会」の動画でサンプル問題をひたすら聞き流す日々でした。やがて、解説の意味が理解できるようになってから、参考書の「出るとこだけ」「大滝本」「ペンギン問題集」をそれぞれ3~4週しながらアルゴリズムを脳内に染み込ませて行きました。2回目の不合格になった時点で市販の参考書勉強に限界を感じたため、大原の「トレーニング問題集」とその問題集を動画解説している教材付きの通信講座も受講してようやく合格まで辿り着きました。
【感想やコメント】
ITパスポートは合格してたのですが、プログラム経験がない非IT属性の私は3回目でようやく科目Bの合格にたどり着きました。特に2回目の受験では、1回目より85点も落ちてしまい途方に暮れてましたが、大原の通信講座で基礎からやり直したのがよかったと思います。使用教材も上記のとおり多彩であり、ここまでしなくても受かるでしょと思う方も多いと思いますが、ここまでやってようやく600点ジャストです。長い道のりで遠回りも多かったかもしれませんが、諦めなくて本当によかったと思います。最後に、こちらの掲示板の皆様に苦しい時に本当に励まされました。ありがとうございます。
【得 点】 A:免除 B:③600(①515・②430)受験回数:3回
【属 性】(社会人、40代、公務員、非IT系)
【勉強期間】7か月 (科目A免除:2か月、科目B:5か月)
【使用教材】
〇科目A・B共通:
・すーさん(youtube)
・biz-lean(科目A免除制度有の通信講座)
〇科目A:
・過去問道場
〇科目B:
~参考書~
・出るとこだけ基本情報
・アルゴリズム×疑似言語トレーシングブック(大滝本)
・かんたん合格(ペンギン問題集)
・トレーニング問題集(大原出版)
~通信講座~
・大原科目Bアルゴリズムコース(資格の大原通信講座)
~youtube~
・さいとうさん
・文系でもわかるIT勉強会
・ロンリー社長のオンリー講座
~書籍等~
・アルゴリズムをはじめよう(書籍)
・アルゴリズム図鑑(書籍・アプリ)
【勉強方法】
〇科目A:「すーさん」の動画を2周視聴した後に免除制度を利用するため「biz-lean通信講座」を受講しました。試験直前は、「過去問道場」でひたすら過去問を解きながらすーさんの動画で復習する事を繰り返しました。
〇科目B:最初はアルゴリズムが宇宙語にしか見えないレベルだったので、「文系でもわかるIT勉強会」の動画でサンプル問題をひたすら聞き流す日々でした。やがて、解説の意味が理解できるようになってから、参考書の「出るとこだけ」「大滝本」「ペンギン問題集」をそれぞれ3~4週しながらアルゴリズムを脳内に染み込ませて行きました。2回目の不合格になった時点で市販の参考書勉強に限界を感じたため、大原の「トレーニング問題集」とその問題集を動画解説している教材付きの通信講座も受講してようやく合格まで辿り着きました。
【感想やコメント】
ITパスポートは合格してたのですが、プログラム経験がない非IT属性の私は3回目でようやく科目Bの合格にたどり着きました。特に2回目の受験では、1回目より85点も落ちてしまい途方に暮れてましたが、大原の通信講座で基礎からやり直したのがよかったと思います。使用教材も上記のとおり多彩であり、ここまでしなくても受かるでしょと思う方も多いと思いますが、ここまでやってようやく600点ジャストです。長い道のりで遠回りも多かったかもしれませんが、諦めなくて本当によかったと思います。最後に、こちらの掲示板の皆様に苦しい時に本当に励まされました。ありがとうございます。
2024.05.06 21:09
素人さん(No.13)
【合否見込】 合格
【得 点】 A:715 B:860
【属 性】ITと無関係な公務員の元下っ端プログラマーのアラサー
【勉強期間】約半年
【使用教材】過去問道場と2023年度版ニュースペックテキスト基本情報技術者
【勉強方法】 模擬試験を繰り返し、苦手な分野は本を読むを繰り返して
【感想やコメント】仕事の合間を縫って勉強していましたが、ここの掲示板等を見てモチベーションが下がらずに続けられました。
Aは暗記や理解で時間がかかりましたが、Bはプログラムを読む事が必要なので、息抜きで適当なプログラムを書いていたのが良かったかもしれません。
ありがとうございました。
次も過去問道場にお世話になります。
【得 点】 A:715 B:860
【属 性】ITと無関係な公務員の元下っ端プログラマーのアラサー
【勉強期間】約半年
【使用教材】過去問道場と2023年度版ニュースペックテキスト基本情報技術者
【勉強方法】 模擬試験を繰り返し、苦手な分野は本を読むを繰り返して
【感想やコメント】仕事の合間を縫って勉強していましたが、ここの掲示板等を見てモチベーションが下がらずに続けられました。
Aは暗記や理解で時間がかかりましたが、Bはプログラムを読む事が必要なので、息抜きで適当なプログラムを書いていたのが良かったかもしれません。
ありがとうございました。
次も過去問道場にお世話になります。
2024.05.07 07:51
Daiさん(No.14)
【合否見込】 合格(見込)
【得 点】 A: 765 B:690
【属 性】(社会人1年目、IT系)
【勉強期間】 5ヵ月
【使用教材】
〇科目A・B共通
・【基本情報技術者試験Youtuber】すーさん
〇科目A
・『栢木先生の基本情報技術者教室』
・過去問道場
〇科目B
・『出るとこだけ!基本情報技術者[科目B]第4版』
【勉強方法】
科目Aはテキストを1周した後はひたすら過去問道場をした(過去11回分程度)。
科目Bはテキスト掲載の演習と公開されているサンプル問題を解き、分からないところは解説を見て解けるようにした。
【感想やコメント】
ITパスポート取得してから時間が経っていたが、その際に学んだ知識が役立つ部分はあったので学んでおいてよかった。科目Bに関しては全然自信がなかったので不合格だと思っていたので思いのほか点数が高くてよかったです。
科目A・Bともに十分な勉強時間を確保していれば合格することはできると思います。
【得 点】 A: 765 B:690
【属 性】(社会人1年目、IT系)
【勉強期間】 5ヵ月
【使用教材】
〇科目A・B共通
・【基本情報技術者試験Youtuber】すーさん
〇科目A
・『栢木先生の基本情報技術者教室』
・過去問道場
〇科目B
・『出るとこだけ!基本情報技術者[科目B]第4版』
【勉強方法】
科目Aはテキストを1周した後はひたすら過去問道場をした(過去11回分程度)。
科目Bはテキスト掲載の演習と公開されているサンプル問題を解き、分からないところは解説を見て解けるようにした。
【感想やコメント】
ITパスポート取得してから時間が経っていたが、その際に学んだ知識が役立つ部分はあったので学んでおいてよかった。科目Bに関しては全然自信がなかったので不合格だと思っていたので思いのほか点数が高くてよかったです。
科目A・Bともに十分な勉強時間を確保していれば合格することはできると思います。
2024.05.08 22:17
rinさん(No.15)
【合否見込】 合格見込み
【得 点】 A:免除 B:715
【属 性】学生
【勉強期間】 8ヶ月
【使用教材】
・初心者が合格できる知識と実力がしっかり身につく基本情報技術者 科目b
・インフォテック・サーブ 基本情報技術者 科目b 問題集
・Udemy:令和6年版:参考書の著者直伝!【基本情報技術者試験 科目B】Javaプログラミング言語を使った、科目B対策専門コース
【勉強方法】
科目B:問題集を一日5問解いてました。
【感想やコメント】
開発や授業などでプログラミングをしていましたが、基本情報は2回目の受験で合格しました。
1回目の受験では時間が足りず550点で不合格でした。
2回目の受験でプログラムのトレースを早くするため、様々な問題に取り掛かりました。
もし、少しでもプログラムに不安がありましたら、セキュリティの問題から始めることをお勧めします。
また、探索やソートなどの理解を深めれば、スピードが速くなりますし、トレースしなくても解けるようになるかもしれません。
プログラミングに関しては、さまざまな問題に触れることを強くお勧めします。
インフォテック・サーブ 基本情報技術者 科目b 問題集は80問もプログラミングの問題があります。
とても参考になり、全て理解し解けるようになれば必ず合格できると思います。
セキュリティに関して、私は応用情報を受験したことがあるのですが、応用情報の午後問題の情報セキュリティの過去問を行うことをお勧めします。
また、権限の問題も出題されるのでその場合は午後問題の監査の過去問題を行なってください。
権限の問題をこなしていくことでなれていくと思います。
少しハードルが高いですが、確実に合格したい。という方はこの方法をお勧めします。
最後に、私は応用情報の受験からスタートしたのですが不合格になってしまい。
その後の基本情報も不合格でした。
それぞれ250時間、60時間勉強しました。
とても悔しく、諦めようとも考えましたが、敗因(時間不足)は明確でしたのでそこを重点的に学習したことで無事合格点を取れました。
皆さんもあきらめないで頑張ってください。合格できることを願ってます。
【得 点】 A:免除 B:715
【属 性】学生
【勉強期間】 8ヶ月
【使用教材】
・初心者が合格できる知識と実力がしっかり身につく基本情報技術者 科目b
・インフォテック・サーブ 基本情報技術者 科目b 問題集
・Udemy:令和6年版:参考書の著者直伝!【基本情報技術者試験 科目B】Javaプログラミング言語を使った、科目B対策専門コース
【勉強方法】
科目B:問題集を一日5問解いてました。
【感想やコメント】
開発や授業などでプログラミングをしていましたが、基本情報は2回目の受験で合格しました。
1回目の受験では時間が足りず550点で不合格でした。
2回目の受験でプログラムのトレースを早くするため、様々な問題に取り掛かりました。
もし、少しでもプログラムに不安がありましたら、セキュリティの問題から始めることをお勧めします。
また、探索やソートなどの理解を深めれば、スピードが速くなりますし、トレースしなくても解けるようになるかもしれません。
プログラミングに関しては、さまざまな問題に触れることを強くお勧めします。
インフォテック・サーブ 基本情報技術者 科目b 問題集は80問もプログラミングの問題があります。
とても参考になり、全て理解し解けるようになれば必ず合格できると思います。
セキュリティに関して、私は応用情報を受験したことがあるのですが、応用情報の午後問題の情報セキュリティの過去問を行うことをお勧めします。
また、権限の問題も出題されるのでその場合は午後問題の監査の過去問題を行なってください。
権限の問題をこなしていくことでなれていくと思います。
少しハードルが高いですが、確実に合格したい。という方はこの方法をお勧めします。
最後に、私は応用情報の受験からスタートしたのですが不合格になってしまい。
その後の基本情報も不合格でした。
それぞれ250時間、60時間勉強しました。
とても悔しく、諦めようとも考えましたが、敗因(時間不足)は明確でしたのでそこを重点的に学習したことで無事合格点を取れました。
皆さんもあきらめないで頑張ってください。合格できることを願ってます。
2024.05.09 00:21
元2回不合格 劣等生さん(No.16)
【合否見込】 合格
【得 点】 A:690 B: 660
【属 性】大学生(情報学科)
【勉強期間】 3ヶ月
【使用教材】 過去問道場、擬似言語トレーニングブック、出るとこだけB
【勉強方法】
科目A: 最初はキタミ式応用を1周、その後過去問道場10年分(20回分)
過去問は基本毎日やりました。
科目B:・プログラミング
出るとこだけを反復で勉強、トレースで全問追えるようにした。
その後は擬似言語トレーニングブックを繰り返し解いた。
・セキュリティ
SGのサンプルと出るとこだけを反復した。
応用のセキュリティ分野も一応解いていた(応用情報対策のため)。
【感想やコメント】
実は今回含めて3回受験しています。うち2回は猛勉強して不合格で、挫折を経験しています。
ですが、諦めず勉強して今回合格をもらったので、結果的に良かったかなと思ってます。
精神論になってしまいますが、不合格でも、諦めない人が最後に報われるのかなと思います。
馬鹿な自分でも合格出来たので、皆さんも頑張れば合格出来ると思います!
【得 点】 A:690 B: 660
【属 性】大学生(情報学科)
【勉強期間】 3ヶ月
【使用教材】 過去問道場、擬似言語トレーニングブック、出るとこだけB
【勉強方法】
科目A: 最初はキタミ式応用を1周、その後過去問道場10年分(20回分)
過去問は基本毎日やりました。
科目B:・プログラミング
出るとこだけを反復で勉強、トレースで全問追えるようにした。
その後は擬似言語トレーニングブックを繰り返し解いた。
・セキュリティ
SGのサンプルと出るとこだけを反復した。
応用のセキュリティ分野も一応解いていた(応用情報対策のため)。
【感想やコメント】
実は今回含めて3回受験しています。うち2回は猛勉強して不合格で、挫折を経験しています。
ですが、諦めず勉強して今回合格をもらったので、結果的に良かったかなと思ってます。
精神論になってしまいますが、不合格でも、諦めない人が最後に報われるのかなと思います。
馬鹿な自分でも合格出来たので、皆さんも頑張れば合格出来ると思います!
2024.05.11 12:14
犬を飼いたいさん(No.17)
【合否見込】 合格見込み
【得 点】 A:775 B:760
【属 性】非IT(公務員)
【勉強期間】 2.5~3.0月
【使用教材】 以下の通り
1.いちばんやさしい基本情報技術者絶対合格の教科書+出る順問題集
2.初心者が合格できる知識と実力がしっかり身につく基本情報技術者科目B
3.基本情報技術者【科目B】アルゴリズム×擬似言語トレーニングブック
4.基本情報技術者[科目B]アルゴリズムとプログラミング トレーニング問題集
5.基本情報技術者試験科目Bサンプル問題及び公開問題
6.情報セキュリティマネジメント試験サンプル問題及び公開問題
【勉強方法】 以下の通り
(科目A)書籍を読み、付属問題を繰り返し解くのみ。ある程度学習が進んだところで過去問道場にて演習を積み増した。
(科目B)初学のため非常に苦労しました。内容を理解しても、実際に問題を解いてみると細かいところでミス連発するわするわ。演習量を積む必要性を実感したので試験日までほぼ毎日2~4問を解くようにしていました。毎日の継続的なアウトプットが必要だとおもいます。
【感想やコメント】
非ITの方は科目Bに苦戦すると思います。100分20問で解くわけですが、タイムコントロールが重要と感じました。TOEICに近いような気がします。検討を祈ります。
【得 点】 A:775 B:760
【属 性】非IT(公務員)
【勉強期間】 2.5~3.0月
【使用教材】 以下の通り
1.いちばんやさしい基本情報技術者絶対合格の教科書+出る順問題集
2.初心者が合格できる知識と実力がしっかり身につく基本情報技術者科目B
3.基本情報技術者【科目B】アルゴリズム×擬似言語トレーニングブック
4.基本情報技術者[科目B]アルゴリズムとプログラミング トレーニング問題集
5.基本情報技術者試験科目Bサンプル問題及び公開問題
6.情報セキュリティマネジメント試験サンプル問題及び公開問題
【勉強方法】 以下の通り
(科目A)書籍を読み、付属問題を繰り返し解くのみ。ある程度学習が進んだところで過去問道場にて演習を積み増した。
(科目B)初学のため非常に苦労しました。内容を理解しても、実際に問題を解いてみると細かいところでミス連発するわするわ。演習量を積む必要性を実感したので試験日までほぼ毎日2~4問を解くようにしていました。毎日の継続的なアウトプットが必要だとおもいます。
【感想やコメント】
非ITの方は科目Bに苦戦すると思います。100分20問で解くわけですが、タイムコントロールが重要と感じました。TOEICに近いような気がします。検討を祈ります。
2024.05.12 01:29
Rilyさん(No.18)
報告テンプレ
【合否見込】
【得 点】 A:515 B:450
【属 性】(学生・社会人、ITとの関わり具合など)社会人IT系 9年目
【勉強期間】 7か月
【使用教材】 過去問道場、でるとこだけ基本情報科目B、さいとうさんyoutube
【勉強方法】
【感想やコメント】本日で6回目受験でしたが、前回より点数が下がってました。
毎日勉強しておりますが、ところどころ抜け落ちてしまいます。
科目Bについては何度も同じ問題が出ておりますが、参考書やネットにも上がっておらず苦戦しております。
また来月受験しようと思います。
【合否見込】
【得 点】 A:515 B:450
【属 性】(学生・社会人、ITとの関わり具合など)社会人IT系 9年目
【勉強期間】 7か月
【使用教材】 過去問道場、でるとこだけ基本情報科目B、さいとうさんyoutube
【勉強方法】
【感想やコメント】本日で6回目受験でしたが、前回より点数が下がってました。
毎日勉強しておりますが、ところどころ抜け落ちてしまいます。
科目Bについては何度も同じ問題が出ておりますが、参考書やネットにも上がっておらず苦戦しております。
また来月受験しようと思います。
2024.05.12 15:32
hhkb_goodさん(No.19)
【合否見込】 合格見込み
【得 点】 A:680 B:750
【属 性】高卒(無職)
【勉強期間】 3ヶ月(2か月目に一度受験して失敗。A:670 B:550)
【使用教材】 でるとこだけ!科目AB
でるとこだけ!科目B
アルゴリズム×疑似言語トレーニングブック
paizaラーニング問題集C・Dレベル
【勉強方法:科目A】
一週間程度インプット(暗記問題はノートに取ってません)
暇があれば過去問道場しました
3か月で11,000問程度実施。正答率は81% H21年あたりからカバーしてました。
計算問題は、解法を時間が経つほど忘れてしまうので、苦手でした。
計算苦手な方は、他で補うために、模擬問題を安定して90%程度取れるなら安心していいと思います。
【勉強方法:科目B】
でるとこだけ!を一周して解き方をインプット
トレーニングブック3,4章のオリジナル問題で練習
2か月目に受講した際は、4章の内容を理解することができず、
正答率は5割ほどで挑んだら落ちました(;^ω^)
何回も同じ問題を解いても答えが脳裏にちらついて意味ないなぁと
思っていたところpaizaの問題集に遭遇。
言語を少し触ったことがある自分としては、配列の操作や、オブジェクト指向を実際に書いて体感することで、疑似言語が簡単に見えるほど力が付きました(個人の感想です)
まったく言語の知識0の状態から問題集に挑むのは学習コストの観点からおすすめできませんがが、一度落ちて一か月のインターバルがあるけど、参考書周回するの飽きた方にちょうどいいかもしれません。
【感想やコメント】
範囲が広い分、学習時間が長くなりすぎると、だれる、飽きる、忘れるで無限ループしそうで怖かったです。過去問道場の会員登録機能最高でした。科目Aは自分の学習記録をみながらモチベを保つことができました。感謝。
【得 点】 A:680 B:750
【属 性】高卒(無職)
【勉強期間】 3ヶ月(2か月目に一度受験して失敗。A:670 B:550)
【使用教材】 でるとこだけ!科目AB
でるとこだけ!科目B
アルゴリズム×疑似言語トレーニングブック
paizaラーニング問題集C・Dレベル
【勉強方法:科目A】
一週間程度インプット(暗記問題はノートに取ってません)
暇があれば過去問道場しました
3か月で11,000問程度実施。正答率は81% H21年あたりからカバーしてました。
計算問題は、解法を時間が経つほど忘れてしまうので、苦手でした。
計算苦手な方は、他で補うために、模擬問題を安定して90%程度取れるなら安心していいと思います。
【勉強方法:科目B】
でるとこだけ!を一周して解き方をインプット
トレーニングブック3,4章のオリジナル問題で練習
2か月目に受講した際は、4章の内容を理解することができず、
正答率は5割ほどで挑んだら落ちました(;^ω^)
何回も同じ問題を解いても答えが脳裏にちらついて意味ないなぁと
思っていたところpaizaの問題集に遭遇。
言語を少し触ったことがある自分としては、配列の操作や、オブジェクト指向を実際に書いて体感することで、疑似言語が簡単に見えるほど力が付きました(個人の感想です)
まったく言語の知識0の状態から問題集に挑むのは学習コストの観点からおすすめできませんがが、一度落ちて一か月のインターバルがあるけど、参考書周回するの飽きた方にちょうどいいかもしれません。
【感想やコメント】
範囲が広い分、学習時間が長くなりすぎると、だれる、飽きる、忘れるで無限ループしそうで怖かったです。過去問道場の会員登録機能最高でした。科目Aは自分の学習記録をみながらモチベを保つことができました。感謝。
2024.05.12 16:42
旅程さん(No.20)
【合否見込】合格基準満たす
【得 点】 A: 665 B:685
【属 性】高校三年 情報科 昨年9月にIパス 4月に情報セキュリティマネジ合格
【勉強期間】 1ヶ月
【使用教材】A問題対策 過去問道場 基本情報技術者超効率教科書(以下教科書)
B問題対策「かんたん合格基本情報技術者過去問題集R6」 サンプル問題
【勉強方法】 A問題はまず教科書を2日で読み後は過去10年分をひたすら解き続け細かいところは再び教科書で確認 B問題は何度も解くのみ
【感想やコメント】 本人確認で学生証が使えなく焦りましたが危険物の免許でどうにかなり
A問題では自己採点で25,6問間違い、B問題は先にセキュリティの問題を解きプログラムで多くの時間を使えるようにしたらゆっくり解くことが出来ました
ただ内心「あ~こりゃおちたな」と思いながら試験終了時点数見たら思わずにやけました
【得 点】 A: 665 B:685
【属 性】高校三年 情報科 昨年9月にIパス 4月に情報セキュリティマネジ合格
【勉強期間】 1ヶ月
【使用教材】A問題対策 過去問道場 基本情報技術者超効率教科書(以下教科書)
B問題対策「かんたん合格基本情報技術者過去問題集R6」 サンプル問題
【勉強方法】 A問題はまず教科書を2日で読み後は過去10年分をひたすら解き続け細かいところは再び教科書で確認 B問題は何度も解くのみ
【感想やコメント】 本人確認で学生証が使えなく焦りましたが危険物の免許でどうにかなり
A問題では自己採点で25,6問間違い、B問題は先にセキュリティの問題を解きプログラムで多くの時間を使えるようにしたらゆっくり解くことが出来ました
ただ内心「あ~こりゃおちたな」と思いながら試験終了時点数見たら思わずにやけました
2024.05.12 22:34
天然大学生さん(No.21)
この投稿は投稿者により削除されました。(2024.05.13 00:53)
2024.05.13 00:53
天然大学生さん(No.22)
報告テンプレ
【合否見込】 合格(見込み)
【得 点】 A: 760 B: 735
【属 性】IT未経験大学生
【勉強期間】 一か月
【使用教材】
いちばんやさしい基本情報技術者
アルゴリズム×疑似言語トレーニングブック
でるとこだけ!基本情報技術者
【勉強方法】
科目A:
参考書をざっと一周読んで全体の概要をつかんだら、分野別に学習を進めていく。分野別に学習を進めるうえで、参考書を読んで理解できなかった箇所はすーさんのyoutubeの動画を見て理解した。勉強した範囲を過去問道場を使って復習した。(ネットワークを勉強したならネットワークの範囲の5年分の過去問を解く)分野別に一通り学習を終えたらあとは過去問道場ぶん回した!!!ときに参考書に戻って知識のぬけを防いだ。
科目B:まず、でるとこだけ!の参考書を読んで問題を解いた。一つ一つのプログラムをしっかり順に追っていき時間をかけ、正答率を意識して問題を解いていった。
その後アルゴリズム×疑似言語トレーニングブックにうつり、正答率に加えて、トレースの早さを意識して問題を解いていった。
情報セキュリティに関しては、科目aの学習の延長線上でサンプル問題や上記の参考書のオリジナル問題を解き、正解となる理由をすべて理解した。
【感想やコメント】A
試験を受け、科目A、科目Bともに、取れる問題を焦らずに取りきることが大事だと感じました。
【合否見込】 合格(見込み)
【得 点】 A: 760 B: 735
【属 性】IT未経験大学生
【勉強期間】 一か月
【使用教材】
いちばんやさしい基本情報技術者
アルゴリズム×疑似言語トレーニングブック
でるとこだけ!基本情報技術者
【勉強方法】
科目A:
参考書をざっと一周読んで全体の概要をつかんだら、分野別に学習を進めていく。分野別に学習を進めるうえで、参考書を読んで理解できなかった箇所はすーさんのyoutubeの動画を見て理解した。勉強した範囲を過去問道場を使って復習した。(ネットワークを勉強したならネットワークの範囲の5年分の過去問を解く)分野別に一通り学習を終えたらあとは過去問道場ぶん回した!!!ときに参考書に戻って知識のぬけを防いだ。
科目B:まず、でるとこだけ!の参考書を読んで問題を解いた。一つ一つのプログラムをしっかり順に追っていき時間をかけ、正答率を意識して問題を解いていった。
その後アルゴリズム×疑似言語トレーニングブックにうつり、正答率に加えて、トレースの早さを意識して問題を解いていった。
情報セキュリティに関しては、科目aの学習の延長線上でサンプル問題や上記の参考書のオリジナル問題を解き、正解となる理由をすべて理解した。
【感想やコメント】A
試験を受け、科目A、科目Bともに、取れる問題を焦らずに取りきることが大事だと感じました。
2024.05.13 00:54
Apolloさん(No.23)
【合否見込】
【得 点】 A: 695 B: 885
【属 性】20代 教育系 工学部電気系学科卒
【勉強期間】 約1ヶ月
【使用教材】 過去問道場
【勉強方法】 科目A:過去問道場 科目B:『基本情報技術者過去問題集』
【感想やコメント】
科目Aは暇なときに過去問道場をやっていました。間違えた問題は翌日までに復習機能で再学習。学習範囲は全部で7年分程度だと思います。
科目Bはテキストを軽く見ました。大学時代に最低限のプログラミング知識を身に着けたので、アルゴリズムは特に勉強する必要はありませんでした。
科目Bは新しくなったこともあり、過去問がほとんど公開されていません。ただ市販の科目B用の問題は正直あまり役に立ちませんでした。
【得 点】 A: 695 B: 885
【属 性】20代 教育系 工学部電気系学科卒
【勉強期間】 約1ヶ月
【使用教材】 過去問道場
【勉強方法】 科目A:過去問道場 科目B:『基本情報技術者過去問題集』
【感想やコメント】
科目Aは暇なときに過去問道場をやっていました。間違えた問題は翌日までに復習機能で再学習。学習範囲は全部で7年分程度だと思います。
科目Bはテキストを軽く見ました。大学時代に最低限のプログラミング知識を身に着けたので、アルゴリズムは特に勉強する必要はありませんでした。
科目Bは新しくなったこともあり、過去問がほとんど公開されていません。ただ市販の科目B用の問題は正直あまり役に立ちませんでした。
2024.05.13 08:54
極王天津マンさん(No.24)
【合否見込】 合格
【得 点】 A: 690 B: 725
【属 性】itエンジニア
【勉強期間】20から25時間ほど
【使用教材】いちばんやさしい基本情報技術+過去問ドットコム
【勉強方法】
参考書をまずは1周読む→章末問題を2周解く→巻末の用語集を4周読む→新制度版サンプル問題解く→令和5年度公開問題解く→おわり
【感想やコメント】
午前は参考書の内容をほぼ入れたので6割は山が当たればいけた。午後は落ち着いて問題を読み、理解しながら解くことで6割はとれた。
実務でプログラム書いてる人は科目Aだけしっかりと対策し科目bは擬似コードの読み方がわかれば合格できると思う
【得 点】 A: 690 B: 725
【属 性】itエンジニア
【勉強期間】20から25時間ほど
【使用教材】いちばんやさしい基本情報技術+過去問ドットコム
【勉強方法】
参考書をまずは1周読む→章末問題を2周解く→巻末の用語集を4周読む→新制度版サンプル問題解く→令和5年度公開問題解く→おわり
【感想やコメント】
午前は参考書の内容をほぼ入れたので6割は山が当たればいけた。午後は落ち着いて問題を読み、理解しながら解くことで6割はとれた。
実務でプログラム書いてる人は科目Aだけしっかりと対策し科目bは擬似コードの読み方がわかれば合格できると思う
2024.05.13 10:02
kkkoさん(No.25)
【合否見込】 合格
【得 点】 A: 700 B: 770
【属 性】情報系2回生
【勉強期間】 6か月
【使用教材】 令和05年 イメージ&クレバー方式でよくわかる 栢木先生の基本情報技術者教室
情報処理教科書 出るとこだけ!基本情報技術者[科目B]第4版
【勉強方法】 参考書を1周して過去問をひたすら解く
【感想やコメント】aは過去問を繰り返し解いて、7割くらいになればいいと思う。過去問を解いても、知らない問題ばかりなので、消去法で解けるように知識を増やしておく。bはトレースが出来れば問題なかった。コードを見て何をしたいのかが分かれば解けた。
【得 点】 A: 700 B: 770
【属 性】情報系2回生
【勉強期間】 6か月
【使用教材】 令和05年 イメージ&クレバー方式でよくわかる 栢木先生の基本情報技術者教室
情報処理教科書 出るとこだけ!基本情報技術者[科目B]第4版
【勉強方法】 参考書を1周して過去問をひたすら解く
【感想やコメント】aは過去問を繰り返し解いて、7割くらいになればいいと思う。過去問を解いても、知らない問題ばかりなので、消去法で解けるように知識を増やしておく。bはトレースが出来れば問題なかった。コードを見て何をしたいのかが分かれば解けた。
2024.05.13 11:18
ftkankさん(No.26)
【合否見込】 合格見込(3度目の受験)
【得 点】 A:675 B:610
【属 性】社会人_IT業界_開発経験なし
【勉強期間】 5-6か月
【使用教材】アルゴリズム×疑似言語トレーニングブック
でるとこだけ!基本情報技術者
基本情報予想問題集(ペンギン本)
YouTube
【勉強方法】
科目A→ほぼ過去問道場のみ
科目B→参考書各2-3周、YouTubeでサンプル問題解説を繰り返し参照
【感想やコメント】
・科目Bに大変苦戦しました。アルゴリズム知識ゼロからのスタート。変数?配列?リスト?if文、for文すら聞いたこともなし。とにかく一歩づつやりました、最初は解説読んでも?の状態。繰り返し読んでいく中で少しづつ理解できるようになりました。
・試験ではB科目は毎回時間切れでした。
合格時も3,4問は適当に選択肢から回答するような状態で600点超えないと思いました。
・セキュリティは対策しておりません(応用情報受験経験あり)が、特に問題なく毎回解けておりました。
・B科目突破に重要なことは何が行われているかをひとつひとつ追いかけることだと思います。最初のうちはすぐに何をやっているかついていけませんでした。トレースする力をつけることが合格につながると思います。
・未経験者でもあきらめなければ合格できます。がんばってください。
【得 点】 A:675 B:610
【属 性】社会人_IT業界_開発経験なし
【勉強期間】 5-6か月
【使用教材】アルゴリズム×疑似言語トレーニングブック
でるとこだけ!基本情報技術者
基本情報予想問題集(ペンギン本)
YouTube
【勉強方法】
科目A→ほぼ過去問道場のみ
科目B→参考書各2-3周、YouTubeでサンプル問題解説を繰り返し参照
【感想やコメント】
・科目Bに大変苦戦しました。アルゴリズム知識ゼロからのスタート。変数?配列?リスト?if文、for文すら聞いたこともなし。とにかく一歩づつやりました、最初は解説読んでも?の状態。繰り返し読んでいく中で少しづつ理解できるようになりました。
・試験ではB科目は毎回時間切れでした。
合格時も3,4問は適当に選択肢から回答するような状態で600点超えないと思いました。
・セキュリティは対策しておりません(応用情報受験経験あり)が、特に問題なく毎回解けておりました。
・B科目突破に重要なことは何が行われているかをひとつひとつ追いかけることだと思います。最初のうちはすぐに何をやっているかついていけませんでした。トレースする力をつけることが合格につながると思います。
・未経験者でもあきらめなければ合格できます。がんばってください。
2024.05.14 16:39
ギリギリ合格さん(No.27)
【合否見込】 合格見込み
【得 点】 A:660 B:605
【属 性】高卒(無職)
【勉強期間】 6ヶ月 合間に仕事の勉強でやらない日あればやる日もあれば。
【使用教材】
合格教本
【勉強方法:科目A】
合格教本を一周
かなり網羅しておりこの一冊で全てできる
しかし分厚く初心者には不向き
網羅より、基本の内容だけ抑えた参考書であとは過去問道場でアウトプットしたほうが良いと思いました。
過去問題集は全て7割ほどで本番に望みました。
【勉強方法:科目B】
サンプル問題、すーさんのユーチューブを中心に。
パーフェクトラーニングの過去問演習もしましたが、かなり難しい。
応用情報の問題ものっているので、逆にこの本が完ぺきにできたら本番は楽勝だと思います。
点数はギリギリでしたが、インプットよりアウトプットを中心に勉強するのが近道だと思いました。
【得 点】 A:660 B:605
【属 性】高卒(無職)
【勉強期間】 6ヶ月 合間に仕事の勉強でやらない日あればやる日もあれば。
【使用教材】
合格教本
【勉強方法:科目A】
合格教本を一周
かなり網羅しておりこの一冊で全てできる
しかし分厚く初心者には不向き
網羅より、基本の内容だけ抑えた参考書であとは過去問道場でアウトプットしたほうが良いと思いました。
過去問題集は全て7割ほどで本番に望みました。
【勉強方法:科目B】
サンプル問題、すーさんのユーチューブを中心に。
パーフェクトラーニングの過去問演習もしましたが、かなり難しい。
応用情報の問題ものっているので、逆にこの本が完ぺきにできたら本番は楽勝だと思います。
点数はギリギリでしたが、インプットよりアウトプットを中心に勉強するのが近道だと思いました。
2024.05.18 12:53
過去問道場ありがとうさん(No.28)
【合否見込】 合格見込
【得 点】 A:710 B:765
【属 性】社会人_IT業界_開発経験なし
【勉強期間】2~3週間(60時間程度)
【使用教材】
科目A:過去問道場
科目B:出るとこだけ!基本情報技術者[科目B]第4版
【勉強方法】科目A:ひたすら過去問道場を解きました。最新年度から平成21年度を模擬試験形式で何度も行い、安定して75%を取れるようにしました。
科目B:上記の教材で基礎固めを行った後、IPAのサイトで公開されているサンプル問題を演習しました。問題集・サンプル問題ともに3周程度演習しました。
【感想やコメント】
科目Aは時間が余りましたが分からない問題がちらほらあり、体感では6割ジャスト位かなと思っていましたが7割をギリギリ越えることが出来ました。科目Bは時間が足りなかった印象でしたが、長い・難しい問題は捨てて易~中問題だけ解ければ受かりそうだなという印象でした。
科目Aは特に、過去問道場を回して過去問を頭に入れておいた方が良いと思います。
【得 点】 A:710 B:765
【属 性】社会人_IT業界_開発経験なし
【勉強期間】2~3週間(60時間程度)
【使用教材】
科目A:過去問道場
科目B:出るとこだけ!基本情報技術者[科目B]第4版
【勉強方法】科目A:ひたすら過去問道場を解きました。最新年度から平成21年度を模擬試験形式で何度も行い、安定して75%を取れるようにしました。
科目B:上記の教材で基礎固めを行った後、IPAのサイトで公開されているサンプル問題を演習しました。問題集・サンプル問題ともに3周程度演習しました。
【感想やコメント】
科目Aは時間が余りましたが分からない問題がちらほらあり、体感では6割ジャスト位かなと思っていましたが7割をギリギリ越えることが出来ました。科目Bは時間が足りなかった印象でしたが、長い・難しい問題は捨てて易~中問題だけ解ければ受かりそうだなという印象でした。
科目Aは特に、過去問道場を回して過去問を頭に入れておいた方が良いと思います。
2024.05.19 17:35
こうたさん(No.29)
報告テンプレ
【合否見込】 合格
【得 点】 A:675点 B:800ちょっと
【属 性 情報工学の大学一年
【勉強期間】 1週間
【使用教材】 キタミ式と過去問集
【勉強方法】 キタミ式一周した後過去問道場やって正答率100%にした
過去問を前日と当日に三年分やり切って読めるようにした
【感想やコメント】予想問題もそうなんだけど、ある程度擬似言語に慣れてくると16とか15の方が読めたりするのでそっちを捨ててる人はもったいないと思う
【合否見込】 合格
【得 点】 A:675点 B:800ちょっと
【属 性 情報工学の大学一年
【勉強期間】 1週間
【使用教材】 キタミ式と過去問集
【勉強方法】 キタミ式一周した後過去問道場やって正答率100%にした
過去問を前日と当日に三年分やり切って読めるようにした
【感想やコメント】予想問題もそうなんだけど、ある程度擬似言語に慣れてくると16とか15の方が読めたりするのでそっちを捨ててる人はもったいないと思う
2024.05.20 00:40
kituneudonさん(No.30)
この投稿は投稿者により削除されました。(2024.05.20 14:19)
2024.05.20 14:19
ieiさん(No.31)
この投稿は投稿者により削除されました。(2024.05.20 14:40)
2024.05.20 14:40
m56さん(No.32)
報告テンプレ
【合否見込】 合格
【得 点】 A:770 B:640
【属 性】(社会人 30代 IT関係プログラム開発経験有
【勉強期間】 10~20時間程度
【使用教材】 過去問道場、公式サンプル問題のみ
【勉強方法】 科目Aは過去道場で数年分ほど一巡のみ。初見で7割~8割正解できたので反復はしていない。科目Bはサンプル問題を二回解いて終わり。
【感想やコメント】
応用情報を先に受けたので比較的簡単だった。科目Bは前半で時間かけ過ぎて4問くらいとけず適当にマーク。とりあえずセキュリティを先に解くべき。過去問道場のおかげでした、ありがとうございました!
【合否見込】 合格
【得 点】 A:770 B:640
【属 性】(社会人 30代 IT関係プログラム開発経験有
【勉強期間】 10~20時間程度
【使用教材】 過去問道場、公式サンプル問題のみ
【勉強方法】 科目Aは過去道場で数年分ほど一巡のみ。初見で7割~8割正解できたので反復はしていない。科目Bはサンプル問題を二回解いて終わり。
【感想やコメント】
応用情報を先に受けたので比較的簡単だった。科目Bは前半で時間かけ過ぎて4問くらいとけず適当にマーク。とりあえずセキュリティを先に解くべき。過去問道場のおかげでした、ありがとうございました!
2024.05.21 14:21
けいさん(No.33)
【合否見込】 不合格
【得 点】 A:590 B655
【属 性】(学生・社会人、ITとの関わり具合など)社会人
【勉強期間】
【使用教材】
【勉強方法】
【感想やコメント】
4度目の受験不合格
科目Aでまさかの点数不足本当にやる気無くす
あと10点なら配点次第でどうとでもなるやろ
主に過去問道場で科目aは対策しているが
過去問道場での正答率から実試験4回とも点数にかなり乖離がある
解いていて思うのは過去問道場の問題より実試験の問題の方が遥かに難しい
あと、スレ立てても消える現象が多々ある
【得 点】 A:590 B655
【属 性】(学生・社会人、ITとの関わり具合など)社会人
【勉強期間】
【使用教材】
【勉強方法】
【感想やコメント】
4度目の受験不合格
科目Aでまさかの点数不足本当にやる気無くす
あと10点なら配点次第でどうとでもなるやろ
主に過去問道場で科目aは対策しているが
過去問道場での正答率から実試験4回とも点数にかなり乖離がある
解いていて思うのは過去問道場の問題より実試験の問題の方が遥かに難しい
あと、スレ立てても消える現象が多々ある
2024.05.21 18:50
クロレッツさん(No.34)
【合否見込】合格
【得 点】 A:790 B:795
【属 性】(学生・社会人、ITとの関わり具合など)情報系大学院生
【勉強期間】 2週間
【使用教材】
科目A:栢木先生の基本情報技術者教室、過去問道場
科目B:公式のサンプル問題
【勉強方法】 参考書を一周通読したあとはひたすら過去問を解いた
【感想やコメント】過去問よりも難しく感じた。
【得 点】 A:790 B:795
【属 性】(学生・社会人、ITとの関わり具合など)情報系大学院生
【勉強期間】 2週間
【使用教材】
科目A:栢木先生の基本情報技術者教室、過去問道場
科目B:公式のサンプル問題
【勉強方法】 参考書を一周通読したあとはひたすら過去問を解いた
【感想やコメント】過去問よりも難しく感じた。
2024.05.22 15:38
fuka.mmさん(No.35)
この投稿は投稿者により削除されました。(2024.05.24 16:08)
2024.05.24 16:08
今日は飲むぞさん(No.36)
【合否見込】合格
【得 点】 A:720 B:785
【属 性】(学生・社会人、ITとの関わり具合など)社会人、ITの関わりはほぼなし
【勉強期間】 半年
【使用教材】
科目A:栢木先生の基本情報技術者教室、過去問道場
科目B:パーフェクトラーニング、過去問道場
【勉強方法】 参考書を読む→過去問解く→不正解部分の参考書見る →過去問 の繰り返し
【感想やコメント】過去問道場の模擬試験で8割弱取れるまで取り組み、自信をつけた
本番のAはすらすら解けず、手応えとしては合格ギリギリかと思ったが、蓋を開けると思ったよりよかったという印象
Bは焦らず時間配分が大切だと感じた。わからない問題は飛ばして最後に回したのがよかったと思う。見直す時間はなかった
プログラマーでもなんでもなく、一応理系だったレベルだが繰り返し学習することで合格することができた
過去問道場には本当にお世話になりました。
応用を受けることがあればまたよろしくお願いします。
【得 点】 A:720 B:785
【属 性】(学生・社会人、ITとの関わり具合など)社会人、ITの関わりはほぼなし
【勉強期間】 半年
【使用教材】
科目A:栢木先生の基本情報技術者教室、過去問道場
科目B:パーフェクトラーニング、過去問道場
【勉強方法】 参考書を読む→過去問解く→不正解部分の参考書見る →過去問 の繰り返し
【感想やコメント】過去問道場の模擬試験で8割弱取れるまで取り組み、自信をつけた
本番のAはすらすら解けず、手応えとしては合格ギリギリかと思ったが、蓋を開けると思ったよりよかったという印象
Bは焦らず時間配分が大切だと感じた。わからない問題は飛ばして最後に回したのがよかったと思う。見直す時間はなかった
プログラマーでもなんでもなく、一応理系だったレベルだが繰り返し学習することで合格することができた
過去問道場には本当にお世話になりました。
応用を受けることがあればまたよろしくお願いします。
2024.05.24 16:11
5月24日さん(No.37)
報告テンプレ
【合否見込】 合格見込み
【得 点】 A:725 B:685
【属 性】社会人5年目(非IT、工学部卒)
【勉強期間】 3ヶ月
【使用教材】 イメージ&クレバー方式でよくわかる かやのき先生の基本情報技術者教室
過去問2年分
【勉強方法】 忙しかったので、たまに参考書を読んでいました。
試験1週間前くらいから過去問に取り組んでいました。
【感想やコメント】
Aについては、上記の参考書で合格点を取ることはできます。
Bは参考書の10問しか解いていなかったので、難しく時間いっぱいまで使いました。
大学で基礎がある人はあまり力を入れなくていいと思いました。
【合否見込】 合格見込み
【得 点】 A:725 B:685
【属 性】社会人5年目(非IT、工学部卒)
【勉強期間】 3ヶ月
【使用教材】 イメージ&クレバー方式でよくわかる かやのき先生の基本情報技術者教室
過去問2年分
【勉強方法】 忙しかったので、たまに参考書を読んでいました。
試験1週間前くらいから過去問に取り組んでいました。
【感想やコメント】
Aについては、上記の参考書で合格点を取ることはできます。
Bは参考書の10問しか解いていなかったので、難しく時間いっぱいまで使いました。
大学で基礎がある人はあまり力を入れなくていいと思いました。
2024.05.24 19:45
makovetさん(No.38)
報告テンプレ
【合否見込】 合格見込
【得 点】 A:825 B: 655
【属 性】(社会人、非IT)
【勉強期間】 4ヶ月
【使用教材】過去問道場、キタミ式、アルゴリズム×疑似言語トレーニングブック、ゼロからわかるアルゴリズムと擬似言語、合格教本、パーフェクトラーニング
【勉強方法】 A:キタミ式である程度知識を蓄えて、後は過去問道場で過去問を解きまくりました。合格教本は辞書代りに使用しました。
B:アルゴリズムに関して2冊の本で知識を蓄え、パーフェクトラーニングやサンプル問題、公開問題を解きました。セキュリティに関しては情報セキュリティマネジメントのサンプル問題も解きました。
【感想やコメント】
過去問道場さんのお陰で合格できました。ありがとうございました。本番では特にBが難しく、全く時間が足りませんでした。初めから全問解答は諦め、できる問題を確実に解く事を心掛けたら合格点にギリギリ達する事ができました。
【合否見込】 合格見込
【得 点】 A:825 B: 655
【属 性】(社会人、非IT)
【勉強期間】 4ヶ月
【使用教材】過去問道場、キタミ式、アルゴリズム×疑似言語トレーニングブック、ゼロからわかるアルゴリズムと擬似言語、合格教本、パーフェクトラーニング
【勉強方法】 A:キタミ式である程度知識を蓄えて、後は過去問道場で過去問を解きまくりました。合格教本は辞書代りに使用しました。
B:アルゴリズムに関して2冊の本で知識を蓄え、パーフェクトラーニングやサンプル問題、公開問題を解きました。セキュリティに関しては情報セキュリティマネジメントのサンプル問題も解きました。
【感想やコメント】
過去問道場さんのお陰で合格できました。ありがとうございました。本番では特にBが難しく、全く時間が足りませんでした。初めから全問解答は諦め、できる問題を確実に解く事を心掛けたら合格点にギリギリ達する事ができました。
2024.05.24 22:51
pkidさん(No.39)
【合否見込】 合格見込み
【得 点】 A:765 B:660
【属 性】社会人13年目の高卒(IT業界1年目)
【勉強期間】 3週間
【使用教材】
科目A
・柏木先生の基本情報技術者教室
・過去問道場
・すーさん
科目B
・出るとこだけ!基本情報技術者科目B 第4版
・基本情報技術者予想問題 令和5年度
・IT学校さいとうさん
・サンプル問題
【勉強方法】
科目A
本を読んで基礎を詰め込む→ひたすら過去問を解く。
そして、スキマ時間に動画を視聴する。
科目B
出るとこだけでトレースを覚える。
そして、本およびサンプル、動画の練習問題をひたすら解く。
【感想やコメント】
科目Aは、過去問を解きまくったおかげで問題なく解くことができました。
また、科目Aを早めに解き終わった場合、試験を終了せず、時間ギリギリまでゆっくりしてから10分休憩に入ると少し長く休憩できるのでオススメです。
科目Bは、先にセキュリティを解き、アルゴリズムを解くようにしました。
アルゴリズムは、練習問題よりもとても難しく感じました。
時間が足りず、何問かは勘で答えました。
時間を気にしていないと、あっという間に終了の時間が来てしまうので、気をつけてください。
基数?逆数?平方根?公約数?と社会人になって勉強と無縁だったおかげで、IT以前のところから勉強しつつ本試験の勉強しました。
一発で合格できて本当に良かったです。
過去問道場に感謝です。
【得 点】 A:765 B:660
【属 性】社会人13年目の高卒(IT業界1年目)
【勉強期間】 3週間
【使用教材】
科目A
・柏木先生の基本情報技術者教室
・過去問道場
・すーさん
科目B
・出るとこだけ!基本情報技術者科目B 第4版
・基本情報技術者予想問題 令和5年度
・IT学校さいとうさん
・サンプル問題
【勉強方法】
科目A
本を読んで基礎を詰め込む→ひたすら過去問を解く。
そして、スキマ時間に動画を視聴する。
科目B
出るとこだけでトレースを覚える。
そして、本およびサンプル、動画の練習問題をひたすら解く。
【感想やコメント】
科目Aは、過去問を解きまくったおかげで問題なく解くことができました。
また、科目Aを早めに解き終わった場合、試験を終了せず、時間ギリギリまでゆっくりしてから10分休憩に入ると少し長く休憩できるのでオススメです。
科目Bは、先にセキュリティを解き、アルゴリズムを解くようにしました。
アルゴリズムは、練習問題よりもとても難しく感じました。
時間が足りず、何問かは勘で答えました。
時間を気にしていないと、あっという間に終了の時間が来てしまうので、気をつけてください。
基数?逆数?平方根?公約数?と社会人になって勉強と無縁だったおかげで、IT以前のところから勉強しつつ本試験の勉強しました。
一発で合格できて本当に良かったです。
過去問道場に感謝です。
2024.05.25 21:33
怠け学生さん(No.40)
報告テンプレ
【合否見込】 不合格
【得 点】 A:580 B:485
【属 性】情報系 大学3年
【勉強期間】 一週間
【使用教材】科目A:合格教本、科目B:特になし
【勉強方法】 科目Aはひたすら過去問道場を周回
科目Bに関しては出るところだけの教本(やってない)のみ
【感想やコメント】怠け癖が祟って4月ごろに申し込んだのに準備をしないままで挑んだ。Aの内容としては過去問に出ているものが相当数見られた。Bについては、事前勉強なしだったがアルゴリズムを理解すればある程度解くことができた。
【合否見込】 不合格
【得 点】 A:580 B:485
【属 性】情報系 大学3年
【勉強期間】 一週間
【使用教材】科目A:合格教本、科目B:特になし
【勉強方法】 科目Aはひたすら過去問道場を周回
科目Bに関しては出るところだけの教本(やってない)のみ
【感想やコメント】怠け癖が祟って4月ごろに申し込んだのに準備をしないままで挑んだ。Aの内容としては過去問に出ているものが相当数見られた。Bについては、事前勉強なしだったがアルゴリズムを理解すればある程度解くことができた。
2024.05.26 15:34
あかさん(No.41)
この投稿は投稿者により削除されました。(2024.05.26 17:25)
2024.05.26 17:25
あかさん(No.42)
【合否見込】
合格見込み
【得 点】
A:675 B:620
【属 性】
20代社会人 ソフトウェア企業の情シス(非プログラマ、文系大卒)
【勉強期間】
10日間+2時間
【使用教材】
「出るとこだけ」のみ
【勉強方法】
■科目A
直近で応用情報を受けたのでそちらの対策で補いました。
基本情報の科目A対策という意味では行っていません。
■科目B
「出るとこだけ」2周
【感想やコメント】
完全に幸運で受かりました。
試験を申し込んだあと「出るとこだけ」を2周ほどしたのですが、アルゴリズム問題のあまりのストレスに嫌気がさしてしまい、10日ほどで投げ出しました。
昨日、試験のリマインドメールが来て試験に申し込んだことを思い出し、慌てて「出るとこだけ」を引っ張り出し、10問ほど解きました。6~7割の理解度だったと思います。
この時点でサンプル問題の後半数問は殆ど意味不明といった状態でした。あと「出るとこだけ」の「線形リスト」の概念が理解できなかったので捨てていました。
この勉強量でなぜ合格ラインを突破できたのか自分でも不思議ですが、直近の業務でJavaを書いていて、ちょうど頭がプログラム仕様になっていたからかもしれません。
あとは単純に問題の運に恵まれたのか、得意なセキュリティが満点だったのか。
業務でやっていたJavaも、僕があまりにも出来なさ過ぎて毎日上司に呆れられながら書いていたくらいで、僕にプログラムの才能は微塵もありません。
すみません、長々と書いてしまったのですがお伝えしたかった事としては、基本的なトレースが身に付いていればもう本番にチャレンジしてもいいかもしれない、という点です。
同じ問題とにらめっこしても、解けない問題は解けないし、相性だってあると思います。
あと今回で身に染みたのが、一度身に着けたトレースの技術は意外と数か月経っても忘れないという点です。
月1で受けられますし、何か月もじっくりやるというよりは、ガンガン挑戦してみたほうが攻略しやすい試験なのかもしれないですね。
合格見込み
【得 点】
A:675 B:620
【属 性】
20代社会人 ソフトウェア企業の情シス(非プログラマ、文系大卒)
【勉強期間】
10日間+2時間
【使用教材】
「出るとこだけ」のみ
【勉強方法】
■科目A
直近で応用情報を受けたのでそちらの対策で補いました。
基本情報の科目A対策という意味では行っていません。
■科目B
「出るとこだけ」2周
【感想やコメント】
完全に幸運で受かりました。
試験を申し込んだあと「出るとこだけ」を2周ほどしたのですが、アルゴリズム問題のあまりのストレスに嫌気がさしてしまい、10日ほどで投げ出しました。
昨日、試験のリマインドメールが来て試験に申し込んだことを思い出し、慌てて「出るとこだけ」を引っ張り出し、10問ほど解きました。6~7割の理解度だったと思います。
この時点でサンプル問題の後半数問は殆ど意味不明といった状態でした。あと「出るとこだけ」の「線形リスト」の概念が理解できなかったので捨てていました。
この勉強量でなぜ合格ラインを突破できたのか自分でも不思議ですが、直近の業務でJavaを書いていて、ちょうど頭がプログラム仕様になっていたからかもしれません。
あとは単純に問題の運に恵まれたのか、得意なセキュリティが満点だったのか。
業務でやっていたJavaも、僕があまりにも出来なさ過ぎて毎日上司に呆れられながら書いていたくらいで、僕にプログラムの才能は微塵もありません。
すみません、長々と書いてしまったのですがお伝えしたかった事としては、基本的なトレースが身に付いていればもう本番にチャレンジしてもいいかもしれない、という点です。
同じ問題とにらめっこしても、解けない問題は解けないし、相性だってあると思います。
あと今回で身に染みたのが、一度身に着けたトレースの技術は意外と数か月経っても忘れないという点です。
月1で受けられますし、何か月もじっくりやるというよりは、ガンガン挑戦してみたほうが攻略しやすい試験なのかもしれないですね。
2024.05.26 17:25
Regaleiraさん(No.43)
【合否見込】 合格
【得 点】 A:765 B:690
【属 性】社会人1年目 IT系
【勉強期間】 2ヶ月
【使用教材】 イメージ&クレバー方式でよくわかる かやのき先生の基本情報技術者教室、パーフェクトラーニング、youtebe(すーさん)、過去問道場
【勉強方法】 A科目:かやのき先生読み、分野ごとに過去問道場を解くサイクル。補助的にyoutube B科目:パーフェクトラーニングを解く。
【感想やコメント】
2回目の受験で合格できました。ただ、今思えば1回目の勉強不足を思い知らされました。
A科目については過去問演習が非常に大切だと思います。B科目についてはパーフェクトラーニングのほか業務で簡単なbashを組んでいたことが勉強になっていたようでした。
非IT系出身で専門用語がわからずあたふたしていましたが勉強を通じて段々と話がわかるようになりました。一方で資格を取ったからといって実務をバリバリこなせるようになるわけではないので結局これからも勉強の日々と感じています。
過去問道場様のおかげで合格できました。ありがとうございました!次は応用情報取得目指して頑張ります。
【得 点】 A:765 B:690
【属 性】社会人1年目 IT系
【勉強期間】 2ヶ月
【使用教材】 イメージ&クレバー方式でよくわかる かやのき先生の基本情報技術者教室、パーフェクトラーニング、youtebe(すーさん)、過去問道場
【勉強方法】 A科目:かやのき先生読み、分野ごとに過去問道場を解くサイクル。補助的にyoutube B科目:パーフェクトラーニングを解く。
【感想やコメント】
2回目の受験で合格できました。ただ、今思えば1回目の勉強不足を思い知らされました。
A科目については過去問演習が非常に大切だと思います。B科目についてはパーフェクトラーニングのほか業務で簡単なbashを組んでいたことが勉強になっていたようでした。
非IT系出身で専門用語がわからずあたふたしていましたが勉強を通じて段々と話がわかるようになりました。一方で資格を取ったからといって実務をバリバリこなせるようになるわけではないので結局これからも勉強の日々と感じています。
過去問道場様のおかげで合格できました。ありがとうございました!次は応用情報取得目指して頑張ります。
2024.05.26 17:26
きゅーげんさん(No.44)
報告テンプレ
【合否見込】 合格
【得 点】 A:785点 B:655点
【属 性】(学生・社会人、ITとの関わり具合など)
社会人(IT企業5年目)
【勉強期間】
4ヶ月
【使用教材】
参考書:【令和6年度】 いちばんやさしい 基本情報技術者 絶対合格の教科書+出る順問題集
問題集:令和06年 基本情報技術者 パーフェクトラーニング過去問題集
【勉強方法】
平日:出勤&帰宅時に参考書を読む
休日:問題集を解く
これを繰り返しました。
【感想やコメント】
試験Bが苦手で案の定ギリギリでしたが、受かって良かったです。。
【合否見込】 合格
【得 点】 A:785点 B:655点
【属 性】(学生・社会人、ITとの関わり具合など)
社会人(IT企業5年目)
【勉強期間】
4ヶ月
【使用教材】
参考書:【令和6年度】 いちばんやさしい 基本情報技術者 絶対合格の教科書+出る順問題集
問題集:令和06年 基本情報技術者 パーフェクトラーニング過去問題集
【勉強方法】
平日:出勤&帰宅時に参考書を読む
休日:問題集を解く
これを繰り返しました。
【感想やコメント】
試験Bが苦手で案の定ギリギリでしたが、受かって良かったです。。
2024.05.26 17:32
grumpythomさん(No.45)
報告テンプレ
【合否見込】 合格
【得 点】 A: 630 B: 670
【属 性】社会人
【勉強期間】 4ヶ月
【使用教材】
youtube(すーさん)、過去問道場、【令和6年度】 いちばんやさしい 基本情報技術者 絶対合格の教科書
【勉強方法】
教科書を読んで、過去問題を解きました。
【感想やコメント】
外国人なのでかなり高い日本語能力が必要だと思います。特にB試験の情報セキュリティは長くて難しかったです。
【合否見込】 合格
【得 点】 A: 630 B: 670
【属 性】社会人
【勉強期間】 4ヶ月
【使用教材】
youtube(すーさん)、過去問道場、【令和6年度】 いちばんやさしい 基本情報技術者 絶対合格の教科書
【勉強方法】
教科書を読んで、過去問題を解きました。
【感想やコメント】
外国人なのでかなり高い日本語能力が必要だと思います。特にB試験の情報セキュリティは長くて難しかったです。
2024.05.26 19:49
キイタさん(No.46)
【合否見込】
【得 点】 A: 590 B: 550
【属 性】社会人
【勉強期間】 1か月
【使用教材】
科目A スマホアプリ
科目B 「うかる!福島先生の集中ゼミ 基本情報技術者 科目Bアルゴリズム編」
【勉強方法】
隙間時間にスマホアプリで勉強、週末に科目B問題をメインに勉強
【感想やコメント】
試験形式が変更されてから初受験でした。
科目Bは約半数の問題はサクサク解けました。
時間が足りなかったので要改善。
【得 点】 A: 590 B: 550
【属 性】社会人
【勉強期間】 1か月
【使用教材】
科目A スマホアプリ
科目B 「うかる!福島先生の集中ゼミ 基本情報技術者 科目Bアルゴリズム編」
【勉強方法】
隙間時間にスマホアプリで勉強、週末に科目B問題をメインに勉強
【感想やコメント】
試験形式が変更されてから初受験でした。
科目Bは約半数の問題はサクサク解けました。
時間が足りなかったので要改善。
2024.05.27 00:42
BSさん(No.47)
【合否見込】
合格見込み
【得 点】
A:765 B:755
【属 性】(学生・社会人、ITとの関わり具合など)
社会人4年目(昨年ITパスポートを取得)、パソコンやネットワーク関係の仕事はしているもののプログラミングは未経験
【勉強期間】
Aは2か月、Bは2週間
【使用教材】
イメージ&クレバー方式でよくわかる 栢木先生の基本情報技術者教室(2020年版)
すーさんのYouTube
過去問道場
【勉強方法】
A:参考書を2、3周ほど読みつつ、過去問道場で過去問を解く
B:すーさんのYouTubeで解き方、対処方法を覚え、サンプル問題でその確認を行った
【感想やコメント】
Aに関しては、過去問道場の模擬試験形式で7~8割取れるようにしていました。
ITパスポートよりも過去問に似た問題が多かった印象です。
当然ですが、参考書を買う時は最新版を買うようにするのが良いです。
Bに関しては、先に解いた情報セキュリティがサンプル問題よりも難しかったので少し焦り、Aは全問解いて20分以上余ったのに対し、Bは10分も余らなかったです。
なので、全問を軽く読んでから先にどれを解いていくか考えると安全だと思います。
この文章が何かしらの参考になれば幸いです。頑張ってください!
合格見込み
【得 点】
A:765 B:755
【属 性】(学生・社会人、ITとの関わり具合など)
社会人4年目(昨年ITパスポートを取得)、パソコンやネットワーク関係の仕事はしているもののプログラミングは未経験
【勉強期間】
Aは2か月、Bは2週間
【使用教材】
イメージ&クレバー方式でよくわかる 栢木先生の基本情報技術者教室(2020年版)
すーさんのYouTube
過去問道場
【勉強方法】
A:参考書を2、3周ほど読みつつ、過去問道場で過去問を解く
B:すーさんのYouTubeで解き方、対処方法を覚え、サンプル問題でその確認を行った
【感想やコメント】
Aに関しては、過去問道場の模擬試験形式で7~8割取れるようにしていました。
ITパスポートよりも過去問に似た問題が多かった印象です。
当然ですが、参考書を買う時は最新版を買うようにするのが良いです。
Bに関しては、先に解いた情報セキュリティがサンプル問題よりも難しかったので少し焦り、Aは全問解いて20分以上余ったのに対し、Bは10分も余らなかったです。
なので、全問を軽く読んでから先にどれを解いていくか考えると安全だと思います。
この文章が何かしらの参考になれば幸いです。頑張ってください!
2024.05.27 12:07
HNさん(No.48)
【合否見込】 合格見込み
【得 点】 A:790 B:745
【属 性】(学生・社会人、ITとの関わり具合など)
十数年前にSE経験。その後ITとは関係のない会社に転職し現在に至る。
【勉強期間】
2月に受験しようと思い、2月後半から勉強を開始し、3月中旬ごろIパスと基本情報の試験日を設定。
【使用教材】
某オンライン講座
パーフェクトラーニング過去問集 科目B
【勉強方法】
通勤、帰宅時の移動や昼休みにここに大変お世話になりました。
時間を取れる休みの日に科目B対策を行いました。
【感想やコメント】
4月末にIパス合格、5月25日に基本情報の合格点を取れました。
科目Bは見直ししてると時間が不足気味で、試験を終えるボタンを押したのは30秒前でした・・・焦ったぁ(;´∀`)
まぁ押さなくてもよかったけど、結果が出るので深呼吸してから押しました。
この道場には大変お世話になりました。
過去問で見た問題もちらほらあったので、ほんと過去問って大事だと実感しました。
引き続き姉妹サイトにお世話になっております。
今後ともよろしくお願いいたします。
【得 点】 A:790 B:745
【属 性】(学生・社会人、ITとの関わり具合など)
十数年前にSE経験。その後ITとは関係のない会社に転職し現在に至る。
【勉強期間】
2月に受験しようと思い、2月後半から勉強を開始し、3月中旬ごろIパスと基本情報の試験日を設定。
【使用教材】
某オンライン講座
パーフェクトラーニング過去問集 科目B
【勉強方法】
通勤、帰宅時の移動や昼休みにここに大変お世話になりました。
時間を取れる休みの日に科目B対策を行いました。
【感想やコメント】
4月末にIパス合格、5月25日に基本情報の合格点を取れました。
科目Bは見直ししてると時間が不足気味で、試験を終えるボタンを押したのは30秒前でした・・・焦ったぁ(;´∀`)
まぁ押さなくてもよかったけど、結果が出るので深呼吸してから押しました。
この道場には大変お世話になりました。
過去問で見た問題もちらほらあったので、ほんと過去問って大事だと実感しました。
引き続き姉妹サイトにお世話になっております。
今後ともよろしくお願いいたします。
2024.05.27 20:33
山吹色の波紋疾走さん(No.49)
【合否見込】 合格見込
【得 点】 A:780 B:815
【属 性】社会人3年目 IT系 去年の春にJava Silver 取得済み
【勉強期間】 2ヶ月
【使用教材】 過去問道場、YouTube、公式過去問、公式試験要綱
【勉強方法】
科目A:ひたすら過去問道場を解いた。試験前日に直近3年の問題を初見の状態で解きたかったので、学習時は出題範囲から外してそのほかの問題を1周しました。その後復習モードで復習。解答を確認する際は、選択肢に出てきた語句の意味も調べつつ学習を行いました。傾向が変わっているという先駆者の教えが散見されましたので、公式の試験要項を確認し、出題範囲として更新されている分野の関連語句の意味を確認しました。
科目B:YouTubeでトレースを学習し、公式問題に取り組みました。YouTubeの学習だけで公式のサンプル問題が8割ほど取れたため、テキスト等は使いませんでした。すーさんという方の動画だった気がします。
【感想やコメント】
傾向が変わる時期ということでどうやって学習すれば良いか悩まれている方も多いかと思いますが、基本的に本サイトと公式試験要綱だけで事足りるかと思います。
科目Aに関しては本当にお世話になりました、ありがとうございました。
【得 点】 A:780 B:815
【属 性】社会人3年目 IT系 去年の春にJava Silver 取得済み
【勉強期間】 2ヶ月
【使用教材】 過去問道場、YouTube、公式過去問、公式試験要綱
【勉強方法】
科目A:ひたすら過去問道場を解いた。試験前日に直近3年の問題を初見の状態で解きたかったので、学習時は出題範囲から外してそのほかの問題を1周しました。その後復習モードで復習。解答を確認する際は、選択肢に出てきた語句の意味も調べつつ学習を行いました。傾向が変わっているという先駆者の教えが散見されましたので、公式の試験要項を確認し、出題範囲として更新されている分野の関連語句の意味を確認しました。
科目B:YouTubeでトレースを学習し、公式問題に取り組みました。YouTubeの学習だけで公式のサンプル問題が8割ほど取れたため、テキスト等は使いませんでした。すーさんという方の動画だった気がします。
【感想やコメント】
傾向が変わる時期ということでどうやって学習すれば良いか悩まれている方も多いかと思いますが、基本的に本サイトと公式試験要綱だけで事足りるかと思います。
科目Aに関しては本当にお世話になりました、ありがとうございました。
2024.05.27 21:26
ほほほhohoさん(No.50)
【合否見込】 合格見込み
【得 点】 A:790 B: 870
【属 性】機械系三回生・AI経験あり
【勉強期間】 10~20時間
【使用教材】 栢木・過去問道場
【勉強方法】
まずはいっぺん教科書を確認する
->それから過去問道場で問題を解く
->わからない点が出た場合は教科書を振り返る
->5-6年分の過去問を解いた
【感想やコメント】
もともと経験あるためかもしれませんが
思ったより簡単で合格できました
【得 点】 A:790 B: 870
【属 性】機械系三回生・AI経験あり
【勉強期間】 10~20時間
【使用教材】 栢木・過去問道場
【勉強方法】
まずはいっぺん教科書を確認する
->それから過去問道場で問題を解く
->わからない点が出た場合は教科書を振り返る
->5-6年分の過去問を解いた
【感想やコメント】
もともと経験あるためかもしれませんが
思ったより簡単で合格できました
2024.05.27 21:55
サカナさん(No.51)
【合否見込】 合格見込
【得 点】 A: 630 B:680
【属 性】社会人(IT系勤務・文系大卒)、ITパスポート取得済
【勉強期間】 2ヶ月弱
【使用教材】 過去問道場のみ
【勉強方法】 科目Aはひたすら過去問道場を周回、成績レポートの最終結果(全期間)は総合成績B-、1700問ほど解きました。
科目Bはサンプル問題を2周ほどして解き方や問われ方の感覚をつかむことを意識しました。セキュリティ問題は問題文をしっかり読む+科目Aの学習がそれなりにできていれば十分かと思います。
【感想やコメント】
無事1発合格できて安心しました。科目Bにかなり不安が残ったまま受験しましたが、蓋を開けてみれば科目Aのほうが点数が低くひやりとしました。とはいえ合格ラインには達したのでよかったなと。
試験時間についてはABどちらともギリギリでした。Aはなんとか見直しができましたが、Bはそこまでの余裕がなく焦りました。セキュリティ問題を先に解いておいてよかったです。
余談ですが、休憩時間に水分補給ができないと思い込んでいたらそんなことはなく慌てて自販機まで水を買いに走りました。用意して向かわれることをお勧めします。笑
【得 点】 A: 630 B:680
【属 性】社会人(IT系勤務・文系大卒)、ITパスポート取得済
【勉強期間】 2ヶ月弱
【使用教材】 過去問道場のみ
【勉強方法】 科目Aはひたすら過去問道場を周回、成績レポートの最終結果(全期間)は総合成績B-、1700問ほど解きました。
科目Bはサンプル問題を2周ほどして解き方や問われ方の感覚をつかむことを意識しました。セキュリティ問題は問題文をしっかり読む+科目Aの学習がそれなりにできていれば十分かと思います。
【感想やコメント】
無事1発合格できて安心しました。科目Bにかなり不安が残ったまま受験しましたが、蓋を開けてみれば科目Aのほうが点数が低くひやりとしました。とはいえ合格ラインには達したのでよかったなと。
試験時間についてはABどちらともギリギリでした。Aはなんとか見直しができましたが、Bはそこまでの余裕がなく焦りました。セキュリティ問題を先に解いておいてよかったです。
余談ですが、休憩時間に水分補給ができないと思い込んでいたらそんなことはなく慌てて自販機まで水を買いに走りました。用意して向かわれることをお勧めします。笑
2024.05.30 10:30
ピー夏さん(No.52)
【合否見込】 合格見込み
【得 点】 A:785 B:830
【属 性】情報系大学4年
【勉強期間】 1ヶ月(58時間)
【使用教材】 キタミ式イラストIT塾(9時間)、アルゴリズム✖️擬似言語トレーニングブック(大滝本)(8時間)、過去問道場(41時間)
【勉強方法】
科目Aは(1)キタミ式を一周読む→(2)過去問道場で全試験の問題を対象にランダム出題で解く→(3)ある程度のところで区切りをつけてキタミ式を一周読み復習→(2)に戻る、というサイクルで勉強した。
科目Bについては大滝本を一周解いてみた感じ簡単そうだったので、週に一回大滝本を読み返して基礎的な内容を忘れていないかチェックするくらいに留めた。トレースの必要性は特に感じなかった。
【感想やコメント】
情報系の大学とはいえど講義ではFEの内容の10%くらいしか教えてくれなかったので、科目Aに関してはほぼ0からのスタートだった。横文字や似たような英語の略語が多く覚えるのに苦労したが、IT業界がどんなもんなのか大まかなイメージを掴めたし、難易度も高くないので挫折しづらく、ITエンジニアの入り口としてなかなか良い試験だと思う。
あと本番の科目Bはかなり簡単に感じたので「これ満点あるか…?」と期待したが、点数を見る限り割と間違えていたようでショックを感じた。精進しなくてはならない。
【得 点】 A:785 B:830
【属 性】情報系大学4年
【勉強期間】 1ヶ月(58時間)
【使用教材】 キタミ式イラストIT塾(9時間)、アルゴリズム✖️擬似言語トレーニングブック(大滝本)(8時間)、過去問道場(41時間)
【勉強方法】
科目Aは(1)キタミ式を一周読む→(2)過去問道場で全試験の問題を対象にランダム出題で解く→(3)ある程度のところで区切りをつけてキタミ式を一周読み復習→(2)に戻る、というサイクルで勉強した。
科目Bについては大滝本を一周解いてみた感じ簡単そうだったので、週に一回大滝本を読み返して基礎的な内容を忘れていないかチェックするくらいに留めた。トレースの必要性は特に感じなかった。
【感想やコメント】
情報系の大学とはいえど講義ではFEの内容の10%くらいしか教えてくれなかったので、科目Aに関してはほぼ0からのスタートだった。横文字や似たような英語の略語が多く覚えるのに苦労したが、IT業界がどんなもんなのか大まかなイメージを掴めたし、難易度も高くないので挫折しづらく、ITエンジニアの入り口としてなかなか良い試験だと思う。
あと本番の科目Bはかなり簡単に感じたので「これ満点あるか…?」と期待したが、点数を見る限り割と間違えていたようでショックを感じた。精進しなくてはならない。
2024.05.30 15:46
これから受けし者さん(No.53)
【合否見込】合格見込み
【得 点】 A:755 B:725
【属 性】(社会人、非IT)
【勉強期間】 1か月
【使用教材】 栢木本 大滝本 YouTube 道場
【勉強方法】 A 本とYouTubeをざらっと、後はひたすら過去問を回る
B 大滝本とサンプルを回る
【感想やコメント】
Aは教材無しで過去問回るだけでいいです。インプットのみは効率悪い。。。
Bはとにかく問題解いて慣れるのがいいと思います。大滝本でかなり自力つきました。
また試験はセキュリティ→アルゴリズムで解きました。パット見難しくて何を問われているか分からなくても回答群をみながら落ち着いて見ると凡そ解ける問題ばかりです。諦めずに頑張ってください。
【得 点】 A:755 B:725
【属 性】(社会人、非IT)
【勉強期間】 1か月
【使用教材】 栢木本 大滝本 YouTube 道場
【勉強方法】 A 本とYouTubeをざらっと、後はひたすら過去問を回る
B 大滝本とサンプルを回る
【感想やコメント】
Aは教材無しで過去問回るだけでいいです。インプットのみは効率悪い。。。
Bはとにかく問題解いて慣れるのがいいと思います。大滝本でかなり自力つきました。
また試験はセキュリティ→アルゴリズムで解きました。パット見難しくて何を問われているか分からなくても回答群をみながら落ち着いて見ると凡そ解ける問題ばかりです。諦めずに頑張ってください。
2024.05.30 20:57