HOME»基本情報技術者試験掲示板»科目Bについて
投稿する
可能な人はいるでしょう。
ですがアルゴリズム(プログラミング)系ならトレースすることをお勧めします。
特に、分岐(if)や反復(while)の条件の境界付近は注意が必要なポイントです。
誤解を防ぐためにもトレースすべきだと思います。
科目Bについて [5505]
ねむねむさん(No.1)
科目Bのみ時間が足らず解き切ることができません。
結果を求めるような問題ではトレースを行いますが、穴埋めでコードを埋めるような問題は内容によってはトレースせずに問題文から答えを見つけることは可能でしょうか?
結果を求めるような問題ではトレースを行いますが、穴埋めでコードを埋めるような問題は内容によってはトレースせずに問題文から答えを見つけることは可能でしょうか?
2024.06.27 09:16
SUTさん(No.2)
可能かどうかと言われれば出来なくは無いと思います。
もちろん空欄前後のプログラムを見て何をやっているかが分かれば、という前提ですが。
特にプログラミングを普段の業務で行っている人だと出来る人もいるみたいです。
また時間配分は大事です。
問題文を見て直ぐに取れる問題は先に全て解いて、余った時間で難題に対応する。
簡単な問題でトレースしなくても確証を持って答えれるのであればトレースは使わなくてもいいと思います。
もちろん空欄前後のプログラムを見て何をやっているかが分かれば、という前提ですが。
特にプログラミングを普段の業務で行っている人だと出来る人もいるみたいです。
また時間配分は大事です。
問題文を見て直ぐに取れる問題は先に全て解いて、余った時間で難題に対応する。
簡単な問題でトレースしなくても確証を持って答えれるのであればトレースは使わなくてもいいと思います。
2024.06.27 12:54
y4 kさん(No.3)
★FE ブロンズマイスター
>内容によってはトレースせずに問題文から答えを見つけることは可能でしょうか?
可能な人はいるでしょう。
ですがアルゴリズム(プログラミング)系ならトレースすることをお勧めします。
特に、分岐(if)や反復(while)の条件の境界付近は注意が必要なポイントです。
誤解を防ぐためにもトレースすべきだと思います。
2024.06.27 13:03