HOME»基本情報技術者試験掲示板»【2024年10月】試験結果報告専用スレッド
投稿する
【2024年10月】試験結果報告専用スレッド [5635]
管理人(No.1)
こちらは2024年10月に受験された方が試験結果を報告する専用のスレッドとなります。合格報告スレッドが乱立することを防止するため、月ごとに統一スレッドを設けています。
先月もたくさんの合格報告をいただき誠にありがとうございました。このサイトが微力ながら多くの方の役に立っていることを感じることができ、大変励みになります。
個別の返信はできておりませんが、合格の知らせ等はすべてありがたく読んでおりますので、試験結果報告や試験の体験談については、こちらのスレッドに是非ぜひ投稿をいただけると嬉しいです。
先月分:【2024年9月】試験結果報告専用スレッド
https://www.fe-siken.com/bbs/5584.html
先月もたくさんの合格報告をいただき誠にありがとうございました。このサイトが微力ながら多くの方の役に立っていることを感じることができ、大変励みになります。
個別の返信はできておりませんが、合格の知らせ等はすべてありがたく読んでおりますので、試験結果報告や試験の体験談については、こちらのスレッドに是非ぜひ投稿をいただけると嬉しいです。
先月分:【2024年9月】試験結果報告専用スレッド
https://www.fe-siken.com/bbs/5584.html
2024.10.02 22:22
管理人(No.2)
報告テンプレ
【合否見込】
【得 点】 A: B:
【属 性】(年齢、学生・社会人、ITとの関わり具合など)
【勉強期間】
【使用教材】
【勉強方法】
【感想やコメント】
【合否見込】
【得 点】 A: B:
【属 性】(年齢、学生・社会人、ITとの関わり具合など)
【勉強期間】
【使用教材】
【勉強方法】
【感想やコメント】
2024.10.02 22:23
名無しさん(No.3)
【合否見込】合格見込み
【得 点】 A: 710 B:675
【属 性】
年齢:35、外資IT プリセールス
【勉強期間】 3日
【使用教材】 本サイトのみ
【勉強方法】 科目A対策のみで科目Bはぶっつけ本番
【感想やコメント】
お世話になりました
【得 点】 A: 710 B:675
【属 性】
年齢:35、外資IT プリセールス
【勉強期間】 3日
【使用教材】 本サイトのみ
【勉強方法】 科目A対策のみで科目Bはぶっつけ本番
【感想やコメント】
お世話になりました
2024.10.03 08:44
太郎さん(No.4)
【合否見込】 合格見込み
【得 点】 A:750 B:730
【属 性】機械系エンジニア、学生時代にプログラミング経験あり
【勉強期間】5週間、総勉強時間は100時間くらい
【使用教材】基本情報技術者合格教本、本サイト、YouTube
【勉強方法】
1週目: 参考書を1週読む
2週目: 本サイトでH21年度以降の過去問を1周分解く
3週目: 間違えた問題を解き直す。適宜参考書を読み直したり、ノートアプリに箇条書きでメモをする
4週目: 科目Bの問題を1周解く。H21年以降の科目Aの過去問をひたすら解く
5週目: 10月から新シラバスであることを知り、でYouTubeで内容を把握。H16年以降の過去問を模擬形式で解く。科目Bの問題を1周解く。
【感想やコメント】
過去問は正解を覚えるのではなく、出てくる用語を理解するように努めました。なぜこの選択肢が正解なのか、不正解なのか理由を答えられるよう意識しました。
本サイトには大変お世話になりました。解説が分かりやすくて頭に入ってきやすかったです。ありがとうございました
【得 点】 A:750 B:730
【属 性】機械系エンジニア、学生時代にプログラミング経験あり
【勉強期間】5週間、総勉強時間は100時間くらい
【使用教材】基本情報技術者合格教本、本サイト、YouTube
【勉強方法】
1週目: 参考書を1週読む
2週目: 本サイトでH21年度以降の過去問を1周分解く
3週目: 間違えた問題を解き直す。適宜参考書を読み直したり、ノートアプリに箇条書きでメモをする
4週目: 科目Bの問題を1周解く。H21年以降の科目Aの過去問をひたすら解く
5週目: 10月から新シラバスであることを知り、でYouTubeで内容を把握。H16年以降の過去問を模擬形式で解く。科目Bの問題を1周解く。
【感想やコメント】
過去問は正解を覚えるのではなく、出てくる用語を理解するように努めました。なぜこの選択肢が正解なのか、不正解なのか理由を答えられるよう意識しました。
本サイトには大変お世話になりました。解説が分かりやすくて頭に入ってきやすかったです。ありがとうございました
2024.10.03 14:20
小籠包もなかさん(No.5)
【合否見込】 合格見込み
【得 点】 A:665 B:655
【属 性】29歳、文系大学卒、IT歴8年(非エンジニア7年、コーダー1年)
5年前にITパスポート取得済み、プログラミングはJavaScriptが少し分かる程度
【勉強期間】 1ヶ月ちょっと
【使用教材】
・ 科目A
YouTube、いちばんやさしい、過去問道場
・ 科目B
YouTube、出るとこB、トレーニングブック
【勉強方法】
・科目A
1.参考書 いちばんやさしいを1周して雰囲気を掴む
2.YouTubeの解説動画を1周して理解を深める
3.苦手分野を中心に参考書2周目
4.ひたすら過去問道場(過去10年、安定して8割取れるようになるまで)
・科目B
1.YouTubeの解説動画を1周し、流れと解き方をなんとなく掴む
2.参考書 出るとこBを1周
3.トレーニングブックを1周
4.サンプル問題を完璧に理解できるまで解く
→解説読んでもわからない問題はチャットGPTに教えてもらいました。
【感想やコメント】
科目Aは見たことない単語も出たので過去問道場をもう少しやっとけばよかったです。数学アレルギーなので計算問題は半分捨てましたがギリギリ合格点とれました。
科目Bは細かくトレースしすぎて時間切れになりましたが、時間をかければ解けそうな問題が多かったです。体感的にサンプル問題より難しく、トレーニングブックの応用問題と同程度〜少し難しいくらいの難易度かと思います。
こちらの過去問道場には大変お世話になりました。ありがとうございました。
【得 点】 A:665 B:655
【属 性】29歳、文系大学卒、IT歴8年(非エンジニア7年、コーダー1年)
5年前にITパスポート取得済み、プログラミングはJavaScriptが少し分かる程度
【勉強期間】 1ヶ月ちょっと
【使用教材】
・ 科目A
YouTube、いちばんやさしい、過去問道場
・ 科目B
YouTube、出るとこB、トレーニングブック
【勉強方法】
・科目A
1.参考書 いちばんやさしいを1周して雰囲気を掴む
2.YouTubeの解説動画を1周して理解を深める
3.苦手分野を中心に参考書2周目
4.ひたすら過去問道場(過去10年、安定して8割取れるようになるまで)
・科目B
1.YouTubeの解説動画を1周し、流れと解き方をなんとなく掴む
2.参考書 出るとこBを1周
3.トレーニングブックを1周
4.サンプル問題を完璧に理解できるまで解く
→解説読んでもわからない問題はチャットGPTに教えてもらいました。
【感想やコメント】
科目Aは見たことない単語も出たので過去問道場をもう少しやっとけばよかったです。数学アレルギーなので計算問題は半分捨てましたがギリギリ合格点とれました。
科目Bは細かくトレースしすぎて時間切れになりましたが、時間をかければ解けそうな問題が多かったです。体感的にサンプル問題より難しく、トレーニングブックの応用問題と同程度〜少し難しいくらいの難易度かと思います。
こちらの過去問道場には大変お世話になりました。ありがとうございました。
2024.10.03 17:34
iamsatoshiさん(No.6)
【合否見込】 合格見込み
【得 点】 A:770 B:635
【属 性】修士卒(数学科) 新卒1年目(IT系)
【勉強期間】 2か月半くらい
【使用教材】 いちばんやさしい
【勉強方法】
科目A:テキストを読み進めながら、並行して学んだ分野を過去問道場で復習して1周読む→苦手、わからないところを重点的に2周目→あとは過去問をひたすら解く
科目B:サンプル問題を1回やる
【感想やコメント】
科目Aは過去問と同じような問題はあまり出なかったので、問題と答えを覚えるのではなく、単語の意味や仕組みをしっかり理解した方がいいです。過去問を解くことは否定しませんが解くだけで終わりにしないで、考え方やポイントを整理することを推奨します。
個人的には略語の1,2単語の意味を把握していれば推測で解けることがあるので、略さない語も確認がおすすめ
科目Bは受験1か月前くらいにサンプルで8割とれてたので対策しなかったのですが、問題慣れしていなくて読解に時間がかかりギリギリ…解き方がわからないというよりは状況把握に時間がかかった感じなので、「何をどのように実装しようとしているか」を早く理解する力が必要だと思います。
今週、来週受ける同期がんばってね。
【得 点】 A:770 B:635
【属 性】修士卒(数学科) 新卒1年目(IT系)
【勉強期間】 2か月半くらい
【使用教材】 いちばんやさしい
【勉強方法】
科目A:テキストを読み進めながら、並行して学んだ分野を過去問道場で復習して1周読む→苦手、わからないところを重点的に2周目→あとは過去問をひたすら解く
科目B:サンプル問題を1回やる
【感想やコメント】
科目Aは過去問と同じような問題はあまり出なかったので、問題と答えを覚えるのではなく、単語の意味や仕組みをしっかり理解した方がいいです。過去問を解くことは否定しませんが解くだけで終わりにしないで、考え方やポイントを整理することを推奨します。
個人的には略語の1,2単語の意味を把握していれば推測で解けることがあるので、略さない語も確認がおすすめ
科目Bは受験1か月前くらいにサンプルで8割とれてたので対策しなかったのですが、問題慣れしていなくて読解に時間がかかりギリギリ…解き方がわからないというよりは状況把握に時間がかかった感じなので、「何をどのように実装しようとしているか」を早く理解する力が必要だと思います。
今週、来週受ける同期がんばってね。
2024.10.04 11:13
定規さん(No.7)
報告テンプレ
【合否見込】 不合格
【得 点】 A:640 B:595
【属 性】新卒1年目
【勉強期間】 1ヶ月
【使用教材】 キタミ式、擬似言語、過去問道場
【勉強方法】
基本は道場を周回
・Aは過去問道場に対応したエクセル表を作って、進捗状況と誤答などを管理していました。
・Bは改定後の問題に目を通しました。
【感想やコメント】
あと少しで落ちてしまいました!30日後に再受験するので、またしばらくお世話になります!合格した人、おめでとうございます。落ちちゃった人は一緒に頑張りましょう!
【合否見込】 不合格
【得 点】 A:640 B:595
【属 性】新卒1年目
【勉強期間】 1ヶ月
【使用教材】 キタミ式、擬似言語、過去問道場
【勉強方法】
基本は道場を周回
・Aは過去問道場に対応したエクセル表を作って、進捗状況と誤答などを管理していました。
・Bは改定後の問題に目を通しました。
【感想やコメント】
あと少しで落ちてしまいました!30日後に再受験するので、またしばらくお世話になります!合格した人、おめでとうございます。落ちちゃった人は一緒に頑張りましょう!
2024.10.04 23:11
たkみさん(No.8)
【合否見込】 合格見込み
【得 点】 A:610 B:750
【属 性】情報系学生(22)
【勉強期間】
【使用教材】いちばんやさしい基本情報技術者、出るとこだけ!基本情報科目B、Pythonで学ぶアルゴリズムの教科書
【勉強方法】 もともとAIをpythonで触ってたので、pythonでアルゴリズム処理を学ぼうと学校から借りて学習しました。もしpythonを触る予定なのであれば「pythonで学ぶアルゴリズムの教科書」はおすすめです。入門書として、データ整列アルゴリズムが一通り学べます。わからなくても写経するだけで、基本情報の対策にはなります。
科目Aは暗記だと思います。基本情報だけの過去問をやるのではなく、「ITパスポート」や「情報セキュリティマネジメント」の最近の過去問を少しでもやるといいと思います。ぶっちゃけ全部覚えるのは難しいと思いますので流し見程度でいいです。
【得 点】 A:610 B:750
【属 性】情報系学生(22)
【勉強期間】
【使用教材】いちばんやさしい基本情報技術者、出るとこだけ!基本情報科目B、Pythonで学ぶアルゴリズムの教科書
【勉強方法】 もともとAIをpythonで触ってたので、pythonでアルゴリズム処理を学ぼうと学校から借りて学習しました。もしpythonを触る予定なのであれば「pythonで学ぶアルゴリズムの教科書」はおすすめです。入門書として、データ整列アルゴリズムが一通り学べます。わからなくても写経するだけで、基本情報の対策にはなります。
科目Aは暗記だと思います。基本情報だけの過去問をやるのではなく、「ITパスポート」や「情報セキュリティマネジメント」の最近の過去問を少しでもやるといいと思います。ぶっちゃけ全部覚えるのは難しいと思いますので流し見程度でいいです。
2024.10.06 14:19
受験生さん(No.9)
【合否見込】 不合格
【得 点】 A: 650 B: 490
【属 性】(文系卒社会人7年目、事務職 ITとの関わり具合ほぼなし)
【勉強期間】 4ヶ月
【使用教材】 過去問道場、いちばんやさしい基本情報技術者、大滝本
【感想やコメント】
予想通りの結果でした。
科目Aは、もちろん初見の問題もたくさんありましたが、特に難しいとは思いませんでした。
科目Bの難易度は、大滝本の応用問題レベルが4割方ある感じです。逆に、それ以上の難問はありませんでしたので、プログラミング未経験者も大滝本パターン完璧にすればなんとか突破できる感じがしました。
応用情報の午前試験対策進めつつプログラミングの勉強と大滝本復習して次に臨みたいと思います!
【得 点】 A: 650 B: 490
【属 性】(文系卒社会人7年目、事務職 ITとの関わり具合ほぼなし)
【勉強期間】 4ヶ月
【使用教材】 過去問道場、いちばんやさしい基本情報技術者、大滝本
【感想やコメント】
予想通りの結果でした。
科目Aは、もちろん初見の問題もたくさんありましたが、特に難しいとは思いませんでした。
科目Bの難易度は、大滝本の応用問題レベルが4割方ある感じです。逆に、それ以上の難問はありませんでしたので、プログラミング未経験者も大滝本パターン完璧にすればなんとか突破できる感じがしました。
応用情報の午前試験対策進めつつプログラミングの勉強と大滝本復習して次に臨みたいと思います!
2024.10.08 14:29
卒業したくないよさん(No.10)
報告テンプレ
【合否見込】 合格見込み
【得 点】 A: 720 B: 715
【属 性】(年齢、学生・社会人、ITとの関わり具合など)21歳学生 プログラミング経験ゼロ
【勉強期間】 1ヶ月(30〜50時間)
【使用教材】 いちばんやさしい
【勉強方法】 隙間時間を活用
【感想やコメント】
結果的には安泰な点数だが、科目aで知らない単語が多く出ていて驚いた。プログラミング未経験、初学でも7割は取れるので、同じ境遇の受験者は恐れずに頑張って欲しいです。
【合否見込】 合格見込み
【得 点】 A: 720 B: 715
【属 性】(年齢、学生・社会人、ITとの関わり具合など)21歳学生 プログラミング経験ゼロ
【勉強期間】 1ヶ月(30〜50時間)
【使用教材】 いちばんやさしい
【勉強方法】 隙間時間を活用
【感想やコメント】
結果的には安泰な点数だが、科目aで知らない単語が多く出ていて驚いた。プログラミング未経験、初学でも7割は取れるので、同じ境遇の受験者は恐れずに頑張って欲しいです。
2024.10.09 17:02
もくさん(No.11)
報告テンプレ
【合否見込】合格見込み
【得 点】 A:665 B:805
【属 性】(年齢、学生・社会人、ITとの関わり具合など)20代社会人
【勉強期間】 半年
【使用教材】
科目A:キタミ式
科目B:ふっくゼミアルゴリズム編、出るとこだけ
【勉強方法】
科目A:キタミ式を一通り読み、あとは過去問をひたすら解く。
科目B:ふっくゼミから開始しトレースの仕方を一通り身に着ける。ふっくゼミを終えた後は練習問題がもう少し欲しかったので出るとこだけを購入。
やる気がない時に無理やり勉強をしても適当に済ませてしまいそうなので、そういう時はサボりすぎない程度に休んでいた。
【感想やコメント】
科目Aは過去問は過去7回分までしか手に付けていなかったため、少しギリギリとなった。
本番で初めて見る単語もあったが、大方意味を予想ができるものなどもあり、運が良かった。
科目Bは科目Aよりも出題範囲が狭い為安定して勉強に取り組めたため、想定よりも点数を取ることができた。
【合否見込】合格見込み
【得 点】 A:665 B:805
【属 性】(年齢、学生・社会人、ITとの関わり具合など)20代社会人
【勉強期間】 半年
【使用教材】
科目A:キタミ式
科目B:ふっくゼミアルゴリズム編、出るとこだけ
【勉強方法】
科目A:キタミ式を一通り読み、あとは過去問をひたすら解く。
科目B:ふっくゼミから開始しトレースの仕方を一通り身に着ける。ふっくゼミを終えた後は練習問題がもう少し欲しかったので出るとこだけを購入。
やる気がない時に無理やり勉強をしても適当に済ませてしまいそうなので、そういう時はサボりすぎない程度に休んでいた。
【感想やコメント】
科目Aは過去問は過去7回分までしか手に付けていなかったため、少しギリギリとなった。
本番で初めて見る単語もあったが、大方意味を予想ができるものなどもあり、運が良かった。
科目Bは科目Aよりも出題範囲が狭い為安定して勉強に取り組めたため、想定よりも点数を取ることができた。
2024.10.10 00:30
3回目受かると思わさん(No.12)
【合否見込】 合格見込み
【得 点】 A:免除 B: 650
【属 性】学生
【勉強期間】 3か月
【使用教材】 出るとこだけ、インフォテックサーブ、当サイト
【勉強方法】 出るとこだけでトレースを学びインフォテックサーブで応用力をつけようと図った。正直インフォテックサーブは力試し程度でやってパターンみたいなのは参考にならないと思う。自身はつくので損はしないが。サンプル問題はやったほうが良い。形式が似てる問題が出る。
【感想やコメント】
時間がかかる人はどれを捨て問にするか見極めたほうが良いと思う。
僕はどの問題も途中までは解こうとしてみてあいまいな回答(正解の期待値が低い)になりそうだったらすぐ飛ばして時間短縮を図った。ただ、めちゃくちゃトレースする面倒くさい問題でも順を追って行くのが簡単で解ける問題もあるので安易に飛ばさないほうが良い。
【得 点】 A:免除 B: 650
【属 性】学生
【勉強期間】 3か月
【使用教材】 出るとこだけ、インフォテックサーブ、当サイト
【勉強方法】 出るとこだけでトレースを学びインフォテックサーブで応用力をつけようと図った。正直インフォテックサーブは力試し程度でやってパターンみたいなのは参考にならないと思う。自身はつくので損はしないが。サンプル問題はやったほうが良い。形式が似てる問題が出る。
【感想やコメント】
時間がかかる人はどれを捨て問にするか見極めたほうが良いと思う。
僕はどの問題も途中までは解こうとしてみてあいまいな回答(正解の期待値が低い)になりそうだったらすぐ飛ばして時間短縮を図った。ただ、めちゃくちゃトレースする面倒くさい問題でも順を追って行くのが簡単で解ける問題もあるので安易に飛ばさないほうが良い。
2024.10.10 16:47
adkさん(No.13)
基本合格してAPの準備体操的に8ヶ月ぶりに受け直した結果…
科目A→体感9割弱正解
結果645
科目B→体感8割強正解
結果625
わたくしがクッッッソ無能なのは間違いないですが、受験時のマウス軽くぶち投げました。
一応軽く内訳を
・科目AはIPSGFEAPSC午前2の過去問70〜95%正解
本番は45/60はまあ確実に正解、残りも消去法で2択かほぼ正解には絞れる。
・科目BはAPの過去問10回ぶん×3周
14/20はまあ確実に正解、アルゴリズムの3問は捨て、セキュリティ含む残り3問はだいたい2択かたぶん正解。
トレースはだるかったのでほとんど頭の中だけ、紙は前回10枚ぶんだったが今回は1枚ぶんしか使わなかった。
受験者の方の参考になれば幸いです。600点は絶対に6割正解ではないと思う。
明日のAPは絶対落ちるわコレ…。
科目A→体感9割弱正解
結果645
科目B→体感8割強正解
結果625
わたくしがクッッッソ無能なのは間違いないですが、受験時のマウス軽くぶち投げました。
一応軽く内訳を
・科目AはIPSGFEAPSC午前2の過去問70〜95%正解
本番は45/60はまあ確実に正解、残りも消去法で2択かほぼ正解には絞れる。
・科目BはAPの過去問10回ぶん×3周
14/20はまあ確実に正解、アルゴリズムの3問は捨て、セキュリティ含む残り3問はだいたい2択かたぶん正解。
トレースはだるかったのでほとんど頭の中だけ、紙は前回10枚ぶんだったが今回は1枚ぶんしか使わなかった。
受験者の方の参考になれば幸いです。600点は絶対に6割正解ではないと思う。
明日のAPは絶対落ちるわコレ…。
2024.10.12 05:06
adkさん(No.14)
ついでに科目Aについて
・過去問と文章そのままは5問ほど
・過去問と似てるんだけど、よく見ると正解が違う(これが一番多い印象)
この後者の問題は、過去問の正解のみ暗記だと、早とちりで不正解になるので、過去問では他選択肢も知っておくべし。とはいえ科目Aは時間めちゃくちゃ余るので、ちゃんと確認すれば600点はイケるはず。
あと意味不明な問題が10問くらい出るのはデフォです。7回受けた私でも知らなかった単語10個以上出ました。
続いて科目Bについて完全な私見
・まずざっとプログラム全体を見てどういう流れと目的かをなんとなく把握する
・細かいトレースはその後、一行一行のガチトレースは最終手段
例えば豚骨っぽいスープと、野菜を鍋で炒めてるのと、お湯で何かを茹でてたら、まあラーメン作るんやろってなる。
ただし、旧FEやAPならその流れから詳細を詰める王道な感じだが、科目bはプログラムが短いぶん、地味な引掛けが多数ある気がする。
・カレーを作りました、では最後にその上にシチューをかけます!
みたいなキャシィ塚本のようなことを、簡単な問題でも稀によくしてくる。
なので細かい確認が超大事、私は確認がだるくて、制限時間前にさっさと終わらせちゃったのが敗因だと思ってる。
・過去問と文章そのままは5問ほど
・過去問と似てるんだけど、よく見ると正解が違う(これが一番多い印象)
この後者の問題は、過去問の正解のみ暗記だと、早とちりで不正解になるので、過去問では他選択肢も知っておくべし。とはいえ科目Aは時間めちゃくちゃ余るので、ちゃんと確認すれば600点はイケるはず。
あと意味不明な問題が10問くらい出るのはデフォです。7回受けた私でも知らなかった単語10個以上出ました。
続いて科目Bについて完全な私見
・まずざっとプログラム全体を見てどういう流れと目的かをなんとなく把握する
・細かいトレースはその後、一行一行のガチトレースは最終手段
例えば豚骨っぽいスープと、野菜を鍋で炒めてるのと、お湯で何かを茹でてたら、まあラーメン作るんやろってなる。
ただし、旧FEやAPならその流れから詳細を詰める王道な感じだが、科目bはプログラムが短いぶん、地味な引掛けが多数ある気がする。
・カレーを作りました、では最後にその上にシチューをかけます!
みたいなキャシィ塚本のようなことを、簡単な問題でも稀によくしてくる。
なので細かい確認が超大事、私は確認がだるくて、制限時間前にさっさと終わらせちゃったのが敗因だと思ってる。
2024.10.12 06:24
adkさん(No.15)
管理人様へ
結果報告板に移動していただきありがとうございます。
明日がAP試験という事もあって、正常な判断が出来ていませんでした。
お手数お掛けしました。
あと読み直すと自虐風自慢になっている気がしないでもないので、気分を害した方は申し訳ありません。
お返事なしで大丈夫です🙇
結果報告板に移動していただきありがとうございます。
明日がAP試験という事もあって、正常な判断が出来ていませんでした。
お手数お掛けしました。
あと読み直すと自虐風自慢になっている気がしないでもないので、気分を害した方は申し訳ありません。
お返事なしで大丈夫です🙇
2024.10.12 14:27
ここあさん(No.16)
【合否見込】 合格見込
【得 点】 A:655 B:805
【属 性】21歳(理系:大学生)
【勉強期間】 2ヶ月
【使用教材】 A:基本情報技術者(著:五十嵐順子) B:出るとこだけ!基本情報技術者
【勉強方法】 科目Aは参考書を一周した後、過去問だけでやりくりしました。参考書に載ってない単語が多いですが、たまにどれだけ考えても理解できないものもあるので、その類のものは捨てるか覚えるかした方がいいと思います。科目Bはあまり勉強してないですが、普段からプログラミングに慣れている人は解き方を知るために参考書を一周程すれば難なく出来ると思います。そうでない方は参考書のやり方(トレース等)を真似ながら特訓すれば大丈夫だと思います。
【感想やコメント】
私が受けた回の科目Aは過去問に比べて知らない単語が多い印象でした。また、そのような回は他にも多いと思います。ですが、焦らず解くことが一番大事です。
過去問を何回も解いていると見たことのある問題がいくつか出てくると思うので、出来る問題は確実に出来るようにする必要があると思います。全く知らないものは飛ばして、一回解ききってからニュアンスが近いものを選ぶようにするといいです。特に英語の略名はその意味から推測しやすいです(例:BPO business process outsourcing は
outsourcingが外部委託なのでそれっぽい選択肢を選べば良い)。
科目Bは1問5分ペースで解くようにしよう、と参考書などでは書かれていますが、最初の3,4問程度はかなり易しい問題です。そこで5分も取られるものなら後半厳しいと思うので、最初の数問で時間をなるべく稼げるように意識するといいです。
【得 点】 A:655 B:805
【属 性】21歳(理系:大学生)
【勉強期間】 2ヶ月
【使用教材】 A:基本情報技術者(著:五十嵐順子) B:出るとこだけ!基本情報技術者
【勉強方法】 科目Aは参考書を一周した後、過去問だけでやりくりしました。参考書に載ってない単語が多いですが、たまにどれだけ考えても理解できないものもあるので、その類のものは捨てるか覚えるかした方がいいと思います。科目Bはあまり勉強してないですが、普段からプログラミングに慣れている人は解き方を知るために参考書を一周程すれば難なく出来ると思います。そうでない方は参考書のやり方(トレース等)を真似ながら特訓すれば大丈夫だと思います。
【感想やコメント】
私が受けた回の科目Aは過去問に比べて知らない単語が多い印象でした。また、そのような回は他にも多いと思います。ですが、焦らず解くことが一番大事です。
過去問を何回も解いていると見たことのある問題がいくつか出てくると思うので、出来る問題は確実に出来るようにする必要があると思います。全く知らないものは飛ばして、一回解ききってからニュアンスが近いものを選ぶようにするといいです。特に英語の略名はその意味から推測しやすいです(例:BPO business process outsourcing は
outsourcingが外部委託なのでそれっぽい選択肢を選べば良い)。
科目Bは1問5分ペースで解くようにしよう、と参考書などでは書かれていますが、最初の3,4問程度はかなり易しい問題です。そこで5分も取られるものなら後半厳しいと思うので、最初の数問で時間をなるべく稼げるように意識するといいです。
2024.10.12 15:20
ぽみゅさん(No.17)
この投稿は投稿者により削除されました。(2024.10.15 22:26)
2024.10.15 22:26
hinataさん(No.18)
【合否見込】 合格見込み
【得 点】 A: 675 B:790
【属 性】理系大学生
【勉強期間】 100〜150時間くらい
【使用教材】
A:栢木先生の参考書、過去問
B:パーフェクトラーニング
【勉強方法】
Aは参考書を一通り読んで、過去問を周回(同じ回を何回もやらずにどんどん古い回を解いた)
Bはパーフェクトラーニングを解いて6割は取れてたので特に対策しませんでした。
【感想やコメント】
過去問を勉強することはまだ有用だと思いますが、答えの暗記ではなく解法を覚えることが大事だと思います。
科目BにC言語の入門書レベルのプログラミングをやってたおかげか特に対策は要らなかったです。
【得 点】 A: 675 B:790
【属 性】理系大学生
【勉強期間】 100〜150時間くらい
【使用教材】
A:栢木先生の参考書、過去問
B:パーフェクトラーニング
【勉強方法】
Aは参考書を一通り読んで、過去問を周回(同じ回を何回もやらずにどんどん古い回を解いた)
Bはパーフェクトラーニングを解いて6割は取れてたので特に対策しませんでした。
【感想やコメント】
過去問を勉強することはまだ有用だと思いますが、答えの暗記ではなく解法を覚えることが大事だと思います。
科目BにC言語の入門書レベルのプログラミングをやってたおかげか特に対策は要らなかったです。
2024.10.12 17:21
あsさん(No.19)
この投稿は投稿者により削除されました。(2024.10.13 03:53)
2024.10.13 03:53
たきこみごはんさん(No.20)
報告テンプレ
【合否見込】 合格見込
【得 点】 A:600 B:680
【属 性】文系大学卒、IT歴1年
【勉強期間】 一ヶ月と半月ほど
【使用教材】 科目A:過去問道場
科目B:アルゴリズム疑似言語トレーニング、でるとこだけ!、ぶんあいチャンネルさん、IT学校さいとうさん
【勉強方法】 科目A:過去問道場をひたすら周回、特に過去5年以内は集中的に回した。
科目B:アルゴリズムごとのパターンを覚えるように参考書を回した。加えてIT学校さいとうさんの動画でトレースのトレーニング、ぶんあいチャンネルさんで各アルゴリズムの解説を視聴していた。
【感想やコメント】
科目Aは二年ほど前に午前免除合格していたため今回も受かるだろうと高を括っていたが、他の方の記載の通り初見の問題が多くギリギリの点数となってしまいました。過去問の出題数が体感減ったような気がするので過去問の回答を丸暗記するのはもう有効な手段ではないです。。。(二年前は割と有効だった気がしますが、、、)
科目Bも午前免除資格が失効する前に二度受けていましたが、それと比べて今回は難易度が上がったような気がします。詳しくは書けませんが、複雑さが増した印象です。
しかしアルゴリズムに限り、コツさえ掴めば回答の選択肢を狭めて最悪1/2で回答することが出来るので、トレースすることを諦めなければ何とかなると思います。
私は今回初めて科目ABを同時に受けたので、とても不安でしたが何とかなりました。
これから受ける方も不安かもしれませんが頑張ってください。
【合否見込】 合格見込
【得 点】 A:600 B:680
【属 性】文系大学卒、IT歴1年
【勉強期間】 一ヶ月と半月ほど
【使用教材】 科目A:過去問道場
科目B:アルゴリズム疑似言語トレーニング、でるとこだけ!、ぶんあいチャンネルさん、IT学校さいとうさん
【勉強方法】 科目A:過去問道場をひたすら周回、特に過去5年以内は集中的に回した。
科目B:アルゴリズムごとのパターンを覚えるように参考書を回した。加えてIT学校さいとうさんの動画でトレースのトレーニング、ぶんあいチャンネルさんで各アルゴリズムの解説を視聴していた。
【感想やコメント】
科目Aは二年ほど前に午前免除合格していたため今回も受かるだろうと高を括っていたが、他の方の記載の通り初見の問題が多くギリギリの点数となってしまいました。過去問の出題数が体感減ったような気がするので過去問の回答を丸暗記するのはもう有効な手段ではないです。。。(二年前は割と有効だった気がしますが、、、)
科目Bも午前免除資格が失効する前に二度受けていましたが、それと比べて今回は難易度が上がったような気がします。詳しくは書けませんが、複雑さが増した印象です。
しかしアルゴリズムに限り、コツさえ掴めば回答の選択肢を狭めて最悪1/2で回答することが出来るので、トレースすることを諦めなければ何とかなると思います。
私は今回初めて科目ABを同時に受けたので、とても不安でしたが何とかなりました。
これから受ける方も不安かもしれませんが頑張ってください。
2024.10.13 19:52
ゆうりんゆうりんさん(No.21)
【合否見込】 合格見込み
【得 点】 A:免除 B:735
【属 性】40代メーカー財務経理 文系 非IT系
【勉強期間】免除2ヶ月、科目B2ヶ月半 総勉強時間は200時間くらい
【使用教材】基本情報技術者合格教本、本サイト、YouT
ube
【勉強方法】
科目A 免除制度活用 当該サイトを活用しました。ある程度ベースをつけてから、問題を回したため、答えを覚えてしまうまでになりました。科目B 出るとこだけ「基本情報技術者科目Bテキスト」と「YnuTube」で基本知識とトレースを浸透させる→IPAの「公開問題」、「サンプル問題」を完璧にする→「パーフェクトラーニング」と「基本情報技術者過去問題集」をなんとなくできるようにする(パーフェクトラーニングの中には試験にそぐわない問題もあったため捨てた問題もありました)→直前に販売された「出るとこだけ基本情報技術者科目B予想+過去問題集」を3周実施
【感想やコメント】
現在メーカーの財務経理職として仕事を行っており、自己啓発及び業務の中でプログラミングを用いた効率化を計りたいと思っていました。プログラミングに入る前に成果物が欲しいと感じ「基本情報技術者試験」にチャレンジしました(昨年からITパス、情報セキュリティ取得済み)。アルゴリズムの知識が全く無かったが、せっかくなら一発合格を目指したかったため、免除制度を活用し科目Bに注力しました。合格まではトレースとアルゴリズムの考えを浸透させるために、出来るだけいろんな問題に取り組もうと思い問題集を集め、解けなくても問題に触れました。トレースを行わなくてもなんとなくイメージをつける所まできました。満を持して試験を受けましたが、感想は問題のレベルの高さに絶句しました。自身が非ITであった事もあり、頭からも手からも汗が止まりませんでした。問題を解きながらも出来ている感触はなく、この試験自体に半ば諦めを感じていました。問題の取り組みはセキュリティから始め、アルゴリズムは自分が解けるところからトレースを行い、消極法も交え解いて行きました。残り10分で絶望的な問題が3問残っていました、出来ている問題の見直しを行う力も残っておらず、絶望的な3問を消去法で答えを選び、試験を終えました。合格した感触は無かったですが、結果は735点で合格点を上回る事ができました。非ITの40代が生半可な気持ちで受ける試験ではありませんでしたが、いい経験となりました。結果的には合格できたので、なんの参考にもならないかもしれませんが、最後合格レベルまでに力をあげたのは「トレース」と「アルゴリズム」をたくさんの問題に触れ繰り返し行い浸透させた事、そして直前で発売された、「出るとこだけ基本情報技術者科目B予想+過去問題集」を3周行った事だと感じています。次にこの試験を受けても受かる自信は全く無いです、正直もう2度と受けたくありません。合格後は当初やりたかった業務の効率化をPythonを使ってチャレンジしています、基本情報技術者試験の知識を使って楽しく行えています。
【得 点】 A:免除 B:735
【属 性】40代メーカー財務経理 文系 非IT系
【勉強期間】免除2ヶ月、科目B2ヶ月半 総勉強時間は200時間くらい
【使用教材】基本情報技術者合格教本、本サイト、YouT
ube
【勉強方法】
科目A 免除制度活用 当該サイトを活用しました。ある程度ベースをつけてから、問題を回したため、答えを覚えてしまうまでになりました。科目B 出るとこだけ「基本情報技術者科目Bテキスト」と「YnuTube」で基本知識とトレースを浸透させる→IPAの「公開問題」、「サンプル問題」を完璧にする→「パーフェクトラーニング」と「基本情報技術者過去問題集」をなんとなくできるようにする(パーフェクトラーニングの中には試験にそぐわない問題もあったため捨てた問題もありました)→直前に販売された「出るとこだけ基本情報技術者科目B予想+過去問題集」を3周実施
【感想やコメント】
現在メーカーの財務経理職として仕事を行っており、自己啓発及び業務の中でプログラミングを用いた効率化を計りたいと思っていました。プログラミングに入る前に成果物が欲しいと感じ「基本情報技術者試験」にチャレンジしました(昨年からITパス、情報セキュリティ取得済み)。アルゴリズムの知識が全く無かったが、せっかくなら一発合格を目指したかったため、免除制度を活用し科目Bに注力しました。合格まではトレースとアルゴリズムの考えを浸透させるために、出来るだけいろんな問題に取り組もうと思い問題集を集め、解けなくても問題に触れました。トレースを行わなくてもなんとなくイメージをつける所まできました。満を持して試験を受けましたが、感想は問題のレベルの高さに絶句しました。自身が非ITであった事もあり、頭からも手からも汗が止まりませんでした。問題を解きながらも出来ている感触はなく、この試験自体に半ば諦めを感じていました。問題の取り組みはセキュリティから始め、アルゴリズムは自分が解けるところからトレースを行い、消極法も交え解いて行きました。残り10分で絶望的な問題が3問残っていました、出来ている問題の見直しを行う力も残っておらず、絶望的な3問を消去法で答えを選び、試験を終えました。合格した感触は無かったですが、結果は735点で合格点を上回る事ができました。非ITの40代が生半可な気持ちで受ける試験ではありませんでしたが、いい経験となりました。結果的には合格できたので、なんの参考にもならないかもしれませんが、最後合格レベルまでに力をあげたのは「トレース」と「アルゴリズム」をたくさんの問題に触れ繰り返し行い浸透させた事、そして直前で発売された、「出るとこだけ基本情報技術者科目B予想+過去問題集」を3周行った事だと感じています。次にこの試験を受けても受かる自信は全く無いです、正直もう2度と受けたくありません。合格後は当初やりたかった業務の効率化をPythonを使ってチャレンジしています、基本情報技術者試験の知識を使って楽しく行えています。
2024.10.13 20:43
あおいさん(No.22)
報告テンプレ
【合否見込】 不合格
【得 点】 A: 585 B: 525
【属 性】29歳、未経験エンジニア転職で2年目
【勉強期間】 2か月ちょっと
【使用教材】 過去問道場と出るとこだけ科目B
【勉強方法】 chatGPTに分からない問題は聞いて同じような問題を作ってもらって解き続ける
【感想やコメント】過去10回分をやると前半8割必ず取れるので前半の勉強ほとんどしてなかった。
科目Bに関しては時間の配分足りなかったです。ただ、解き方としては全部解けてたので振り返る時間とかが必要だったかも
どうやって前半の試験8割取れるのか勉強方法がわからないです
12月受けるかな
【合否見込】 不合格
【得 点】 A: 585 B: 525
【属 性】29歳、未経験エンジニア転職で2年目
【勉強期間】 2か月ちょっと
【使用教材】 過去問道場と出るとこだけ科目B
【勉強方法】 chatGPTに分からない問題は聞いて同じような問題を作ってもらって解き続ける
【感想やコメント】過去10回分をやると前半8割必ず取れるので前半の勉強ほとんどしてなかった。
科目Bに関しては時間の配分足りなかったです。ただ、解き方としては全部解けてたので振り返る時間とかが必要だったかも
どうやって前半の試験8割取れるのか勉強方法がわからないです
12月受けるかな
2024.10.14 20:04
ぬめぬめなまずさん(No.23)
【合否見込】 不合格
【得 点】 A:650 B:530
【属 性】年齢:25 社会人、ヘルプデスク(サポート)
【勉強期間】 3か月
【使用教材】
A:過去問道場、IPAサンプル問題
B:IPAサンプル問題
出るとこだけ! 基本情報技術者 科目B
Youtube(疑似言語解説)
【勉強方法】
A:とにかく過去問の周回(過去問からの出題は減少傾向)
B:答え見ながらでもいいのでトレースする
(動画見る→トレース→動画...の繰り返し)
セキマネの午後問題を解く
【感想やコメント】
完走した感想は、
・Aはもう少し周回してあげれば点数とれたかもしれなかった。
・Bは
・疑似言語:オブジェクト指向と穴埋めが弱点になってるので、もう少し強化すべき
トレースも早く正確にできれば600までいきやすいんじゃなかろうか
・セキュリティ:セキマネの午後問題を2~3周して終了
【得 点】 A:650 B:530
【属 性】年齢:25 社会人、ヘルプデスク(サポート)
【勉強期間】 3か月
【使用教材】
A:過去問道場、IPAサンプル問題
B:IPAサンプル問題
出るとこだけ! 基本情報技術者 科目B
Youtube(疑似言語解説)
【勉強方法】
A:とにかく過去問の周回(過去問からの出題は減少傾向)
B:答え見ながらでもいいのでトレースする
(動画見る→トレース→動画...の繰り返し)
セキマネの午後問題を解く
【感想やコメント】
完走した感想は、
・Aはもう少し周回してあげれば点数とれたかもしれなかった。
・Bは
・疑似言語:オブジェクト指向と穴埋めが弱点になってるので、もう少し強化すべき
トレースも早く正確にできれば600までいきやすいんじゃなかろうか
・セキュリティ:セキマネの午後問題を2~3周して終了
2024.10.15 10:56
うちたにさん(No.24)
【合否見込】合格見込み
【得 点】 A:620 B:615
【属 性】27,社会人,it経験なし
【勉強期間】1.5ヶ月
【使用教材】 かやのき
【勉強方法】 教材,過去問,サンプル問題
【感想やコメント】
・科目aは過去問でたから問題が3割程度
・あとは推察し解いて肌感覚5,6割(適当に答えたところも1部正解して合格ラインに乗ったと推察)
・科目bはサンプル問題の応用が7割程度
・肌感覚4,5割(適当に答えたところも1部正解して合格ラインに乗ったと推察)
【得 点】 A:620 B:615
【属 性】27,社会人,it経験なし
【勉強期間】1.5ヶ月
【使用教材】 かやのき
【勉強方法】 教材,過去問,サンプル問題
【感想やコメント】
・科目aは過去問でたから問題が3割程度
・あとは推察し解いて肌感覚5,6割(適当に答えたところも1部正解して合格ラインに乗ったと推察)
・科目bはサンプル問題の応用が7割程度
・肌感覚4,5割(適当に答えたところも1部正解して合格ラインに乗ったと推察)
2024.10.15 17:04
lalalaさん(No.25)
この投稿は投稿者により削除されました。(2024.10.15 19:58)
2024.10.15 19:58
あらたさん(No.26)
【合否見込】合格見込み
【得 点】 A:770 B:710
【属 性】文系大学生
【勉強期間】3ヶ月
【使用教材】 過去問道場,いちばんやさしい基本情報技術,youtube,出るとこだけ
【勉強方法】
科目A:問題集と過去問(追加された内容はyoutubeで補足)
科目B:出るとこだけを3周、過去問解いてトレースのメモをできるだけ早くする
【感想やコメント】
科目Aはあまり見たことない単語・形式の問題が割と多かった印象でした。時間は余るので、ぱっと見で概要がよくわからないものは飛ばして、残りの時間でそれらをじっくり考えたほうが正答率は上がる気がします。
科目Bはセキュリティの問題・最初の数問はそこまで時間を取られなかったので、残りのトレースや穴埋めの難しい問題に時間を割けたのが良かったと思います。ただ(だいぶ長めのプログラムで再帰処理するみたいな)明らかに時間がかかりそうなものは、スパッと捨てたほうが点数は取りやすいと思いました。
過去問を解くこと自体は科目A・Bどちらの点数を取るにも重要だと思います。本サイトにはとてもお世話になりました。ありがとうございました。
【得 点】 A:770 B:710
【属 性】文系大学生
【勉強期間】3ヶ月
【使用教材】 過去問道場,いちばんやさしい基本情報技術,youtube,出るとこだけ
【勉強方法】
科目A:問題集と過去問(追加された内容はyoutubeで補足)
科目B:出るとこだけを3周、過去問解いてトレースのメモをできるだけ早くする
【感想やコメント】
科目Aはあまり見たことない単語・形式の問題が割と多かった印象でした。時間は余るので、ぱっと見で概要がよくわからないものは飛ばして、残りの時間でそれらをじっくり考えたほうが正答率は上がる気がします。
科目Bはセキュリティの問題・最初の数問はそこまで時間を取られなかったので、残りのトレースや穴埋めの難しい問題に時間を割けたのが良かったと思います。ただ(だいぶ長めのプログラムで再帰処理するみたいな)明らかに時間がかかりそうなものは、スパッと捨てたほうが点数は取りやすいと思いました。
過去問を解くこと自体は科目A・Bどちらの点数を取るにも重要だと思います。本サイトにはとてもお世話になりました。ありがとうございました。
2024.10.16 18:48
合格したど~☆さん(No.27)
【合否見込】 合格
【得 点】 A:725 B:790
【属 性】(30後半社会人、非IT)
【勉強期間】2ヶ月
【使用教材】A:いちばんやさしい 基本情報技術者 絶対合格の教科
B:出るとこだけ!基本情報技術者[科目B]
【勉強方法】通勤時間中に教材を読み、帰宅後に問題を解く
※教材付属の問題+令和5,6年公開問題+サンプル問題
総勉強時間は120時間程度
【感想やコメント】
科目Aは教材にない単語が多々あり、かなり戸惑った。試験結果が出るまでかなり不安だった。択一式問題の正解率を上げられるように択一式の攻略方法を学んでもいいかも。
科目Bはサンプル問題の延長という感じ。一見すると難しそうな問題でもよく読むと簡単な問題が多い印象。要領よく解けるようにトレースの仕方は自分なりに決めた方がよい。情報セキュリティの問題は確実に取れると思うので、情報セキュリティマネジメントの過去問を解いてもいいかも。
【得 点】 A:725 B:790
【属 性】(30後半社会人、非IT)
【勉強期間】2ヶ月
【使用教材】A:いちばんやさしい 基本情報技術者 絶対合格の教科
B:出るとこだけ!基本情報技術者[科目B]
【勉強方法】通勤時間中に教材を読み、帰宅後に問題を解く
※教材付属の問題+令和5,6年公開問題+サンプル問題
総勉強時間は120時間程度
【感想やコメント】
科目Aは教材にない単語が多々あり、かなり戸惑った。試験結果が出るまでかなり不安だった。択一式問題の正解率を上げられるように択一式の攻略方法を学んでもいいかも。
科目Bはサンプル問題の延長という感じ。一見すると難しそうな問題でもよく読むと簡単な問題が多い印象。要領よく解けるようにトレースの仕方は自分なりに決めた方がよい。情報セキュリティの問題は確実に取れると思うので、情報セキュリティマネジメントの過去問を解いてもいいかも。
2024.10.19 21:32
sushiedoさん(No.28)
【合否見込】 合格見込
【得 点】 A: 810 B:815
【属 性】(28歳、社会人 IT系)
【勉強期間】 2ヶ月
【使用教材】
科目A:
①Youtube視聴
②過去問3年分(H29-R元年)
③免除問題4年分(R2-5年)
科目B:
①参考書: 出るとこだけ!を一通り
②サンプル問題・公開問題を2周
【勉強方法】
一通り教材を読み込んだ後は、問題を繰り返しときました。
【感想やコメント】
科目Aは、過去問の内容をそのまま覚えるというよりは、過去問を解いて間違えた部分・不安だった部分の周辺知識を理解していくのが良いと思います。
過去問そのままの問題が出ないと嘆いている方をお見かけしたのですが、過去問とは切り口が違っていたとしても理解していれば選択肢を絞れる問題がほとんどです。(初見の問題ももちろん複数出てくると思いますが...)
全部丸暗記で行くとなかなかしんどいのではないでしょうか。
科目Bは、参考書ではアルゴリズム問題のトレースの方法が紹介されていました。もちろんトレースもとても大事ですが、正直に上から下まで全問トレースしていると時間切れになります。
なので、アルゴリズム問題の解き方としては
①問題文最初のプログラムの趣旨を理解する
②どういう処理をやっていそうか想像する
③②を踏まえて、プログラムを上から下まで眺める
④理解できない部分があればトレースをして、処理が理解できた時点でトレースをやめて、解答する
なのかなと思っています。これで、3分ほど余裕がある状態で全問解き切ることができました。
セキュリティ問題は、情報セキュリティマネジメントの過去問も訓練に良いと思います。セキュリティ問題は確実に全問取りたいところですね。
【得 点】 A: 810 B:815
【属 性】(28歳、社会人 IT系)
【勉強期間】 2ヶ月
【使用教材】
科目A:
①Youtube視聴
②過去問3年分(H29-R元年)
③免除問題4年分(R2-5年)
科目B:
①参考書: 出るとこだけ!を一通り
②サンプル問題・公開問題を2周
【勉強方法】
一通り教材を読み込んだ後は、問題を繰り返しときました。
【感想やコメント】
科目Aは、過去問の内容をそのまま覚えるというよりは、過去問を解いて間違えた部分・不安だった部分の周辺知識を理解していくのが良いと思います。
過去問そのままの問題が出ないと嘆いている方をお見かけしたのですが、過去問とは切り口が違っていたとしても理解していれば選択肢を絞れる問題がほとんどです。(初見の問題ももちろん複数出てくると思いますが...)
全部丸暗記で行くとなかなかしんどいのではないでしょうか。
科目Bは、参考書ではアルゴリズム問題のトレースの方法が紹介されていました。もちろんトレースもとても大事ですが、正直に上から下まで全問トレースしていると時間切れになります。
なので、アルゴリズム問題の解き方としては
①問題文最初のプログラムの趣旨を理解する
②どういう処理をやっていそうか想像する
③②を踏まえて、プログラムを上から下まで眺める
④理解できない部分があればトレースをして、処理が理解できた時点でトレースをやめて、解答する
なのかなと思っています。これで、3分ほど余裕がある状態で全問解き切ることができました。
セキュリティ問題は、情報セキュリティマネジメントの過去問も訓練に良いと思います。セキュリティ問題は確実に全問取りたいところですね。
2024.10.20 10:43
4minさん(No.29)
【合否見込】 合格見込み
【得 点】 A:743 B:710
【属 性】中学3年生、趣味がプログラミング
【勉強期間】 3か月
【使用教材】 参考書1冊、当サイト
【勉強方法】
暇な時間に参考書を読み、家で1~2時間ほど当サイトの過去問道場で鍛えました。ただ過去問の答えを暗記するのではなく、ほかの選択肢についても理解することで柔軟に対応できるようにしました。科目Bはサンプル問題だけ解きました。
【感想やコメント】
高校受験の勉強と両立しながらでしたが、合格できそうでよかったです。
【得 点】 A:743 B:710
【属 性】中学3年生、趣味がプログラミング
【勉強期間】 3か月
【使用教材】 参考書1冊、当サイト
【勉強方法】
暇な時間に参考書を読み、家で1~2時間ほど当サイトの過去問道場で鍛えました。ただ過去問の答えを暗記するのではなく、ほかの選択肢についても理解することで柔軟に対応できるようにしました。科目Bはサンプル問題だけ解きました。
【感想やコメント】
高校受験の勉強と両立しながらでしたが、合格できそうでよかったです。
2024.10.20 17:05
TKさん(No.30)
報告テンプレ
【合否見込】 合格見込み
【得 点】 A:715 B:685
【属 性】文系学部新卒(IT系会社就職)
【勉強期間】 2ヶ月
【使用教材】
科目A:
・かやのき先生の基本情報技術者教室
・過去問道場
科目B:
・出るとこだけ!の予想+過去問題集
【勉強方法】
科目A
①かやのき先生の参考書を覚えられなくていいから、全部目を通す。
②過去問道場を何年度とか関係なく、解きまくる。
③間違った問題を参考書を見返しながら、覚える。
④次の日間違った問題を復習。
科目B
サンプル問題を最初から8割解けたため、
出るとこだけの予想+過去問題集だけを買い、問題に慣れるようにした。
【感想やコメント】
科目Bは最初から苦手意識がなく、2週間ぐらいで対策できたのが幸いだった。
【合否見込】 合格見込み
【得 点】 A:715 B:685
【属 性】文系学部新卒(IT系会社就職)
【勉強期間】 2ヶ月
【使用教材】
科目A:
・かやのき先生の基本情報技術者教室
・過去問道場
科目B:
・出るとこだけ!の予想+過去問題集
【勉強方法】
科目A
①かやのき先生の参考書を覚えられなくていいから、全部目を通す。
②過去問道場を何年度とか関係なく、解きまくる。
③間違った問題を参考書を見返しながら、覚える。
④次の日間違った問題を復習。
科目B
サンプル問題を最初から8割解けたため、
出るとこだけの予想+過去問題集だけを買い、問題に慣れるようにした。
【感想やコメント】
科目Bは最初から苦手意識がなく、2週間ぐらいで対策できたのが幸いだった。
2024.10.21 11:33
サボりのラニュイさん(No.31)
【合否見込】合格見込
【得 点】 A:615 B:655
【属 性】26歳、IT系の職場だが業務自体はそこまでITを使ってない
【勉強期間】 2日
【使用教材】 ここのサイトのみ
【勉強方法】
A:暗記系は意味のわからん略語は正式名称を理解できるようにした。
計算系は努力。
B:過去問1問やって分からなかったので捨てました。。。
【感想やコメント】
試験日2日前に慌てて勉強を開始、AもBも落ちると思ってた。
Bは過去問やって無理だと思っていたけど、大学生の頃にC言語まともにやってた事もあり、過去問より難しくなかった。
コードの流れをふわっとわかればなんとかなると思います。
【得 点】 A:615 B:655
【属 性】26歳、IT系の職場だが業務自体はそこまでITを使ってない
【勉強期間】 2日
【使用教材】 ここのサイトのみ
【勉強方法】
A:暗記系は意味のわからん略語は正式名称を理解できるようにした。
計算系は努力。
B:過去問1問やって分からなかったので捨てました。。。
【感想やコメント】
試験日2日前に慌てて勉強を開始、AもBも落ちると思ってた。
Bは過去問やって無理だと思っていたけど、大学生の頃にC言語まともにやってた事もあり、過去問より難しくなかった。
コードの流れをふわっとわかればなんとかなると思います。
2024.10.22 17:55
あーさん(No.32)
【合否見込】 合格見込
【得 点】 A:705 B:680
【属 性】40代 社会人 非IT
【勉強期間】 1ヶ月
【使用教材】 このサイト、アルゴリズム疑似言語トレーニングブック、出るとこだけ!
【勉強方法】 科目B基本問題への理解を十分に深めてから、アルゴリズム疑似言語トレーニングブックの応用問題レベルの難易度の問題に対する回答を1問5分で見出す、というトレーニングを積んだ。
【感想やコメント】
庶務の仕事をしていますが、科目Aについては普段の担当業務の中でよく聞く単語などが出題されており対策はほぼ必要なかったものの、科目Bは普段触れることのない内容だったので10月に入ってから上記教材を2冊入手して、疑似言語とアルゴリズムへの理解を深めた。どちらの書籍もとてもわかりやすく初心者の自分に合っていると感じた。
【得 点】 A:705 B:680
【属 性】40代 社会人 非IT
【勉強期間】 1ヶ月
【使用教材】 このサイト、アルゴリズム疑似言語トレーニングブック、出るとこだけ!
【勉強方法】 科目B基本問題への理解を十分に深めてから、アルゴリズム疑似言語トレーニングブックの応用問題レベルの難易度の問題に対する回答を1問5分で見出す、というトレーニングを積んだ。
【感想やコメント】
庶務の仕事をしていますが、科目Aについては普段の担当業務の中でよく聞く単語などが出題されており対策はほぼ必要なかったものの、科目Bは普段触れることのない内容だったので10月に入ってから上記教材を2冊入手して、疑似言語とアルゴリズムへの理解を深めた。どちらの書籍もとてもわかりやすく初心者の自分に合っていると感じた。
2024.10.22 22:06
ノックさん(No.33)
【合否見込】 ギリギリ合格見込
【得 点】 A:600 B: 635
【属 性】39/海外営業
【勉強期間】 1ヶ月
【使用教材】 出るとこだけ!科目B、アプリ(100円/月)、パーフェクト(科目Bを2回分ほど)
【勉強前】
科目A: 過去問初見で全く分からない。
科目B: 過去問初見で全く分からない。VBAやwslを多少仕事でかじってたけど1人でやってただけ。8月試験で情セキ合格。
【勉強方法】
科目A: 計1週間。演習/解説だけでは(丸暗記しちゃって)足りなかった。自分のように基礎のない人はちゃんと(最新の)教科書は1冊買ってひと通りの用語の勉強をするべき。
科目B: 計2週間。出るとこだけ!でリスト問題が(解説読んでも)分からず、そこだけで1週間使ったと思う。参考書の解説通りにしっかりトレースして15分かけて解ける問題を増やすより、(読むだけで)5分くらいで解ける問題数を増やすべきと思う。本番では時間が足りないし焦るし、当たり前だがCBT画面にはメモを書き込めない。情セキ最後2問がまさかの時間が無く…時間配分も大切かと思います。
【感想やコメント】
情セキが面白かったので勢いでチャレンジしました。アルゴリズムは勉強してて楽しかった。初学者は科目Bを勉強してみてから目指すのがお勧め。科目Aは正直慢心があった。丸暗記はよくない。
【得 点】 A:600 B: 635
【属 性】39/海外営業
【勉強期間】 1ヶ月
【使用教材】 出るとこだけ!科目B、アプリ(100円/月)、パーフェクト(科目Bを2回分ほど)
【勉強前】
科目A: 過去問初見で全く分からない。
科目B: 過去問初見で全く分からない。VBAやwslを多少仕事でかじってたけど1人でやってただけ。8月試験で情セキ合格。
【勉強方法】
科目A: 計1週間。演習/解説だけでは(丸暗記しちゃって)足りなかった。自分のように基礎のない人はちゃんと(最新の)教科書は1冊買ってひと通りの用語の勉強をするべき。
科目B: 計2週間。出るとこだけ!でリスト問題が(解説読んでも)分からず、そこだけで1週間使ったと思う。参考書の解説通りにしっかりトレースして15分かけて解ける問題を増やすより、(読むだけで)5分くらいで解ける問題数を増やすべきと思う。本番では時間が足りないし焦るし、当たり前だがCBT画面にはメモを書き込めない。情セキ最後2問がまさかの時間が無く…時間配分も大切かと思います。
【感想やコメント】
情セキが面白かったので勢いでチャレンジしました。アルゴリズムは勉強してて楽しかった。初学者は科目Bを勉強してみてから目指すのがお勧め。科目Aは正直慢心があった。丸暗記はよくない。
2024.10.23 00:21
ルカクさん(No.34)
【合否見込】 合格見込み
【得 点】 A: 710 B:690
【属 性】22 学生 未経験
【勉強期間】 1か月半
【使用教材】
科目A キタミ式 過去問道場
科目B Youtube→出るとこだけ!問題集
【勉強方法】
科目A 内容をYoutube、キタミ式でざっと把握→過去問演習(約10年分+苦手分野重点的に)
科目B Youtubeで内容理解→問題集で演習
【感想やコメント】
科目Aは知らない単語でも意味を推測して解けるものが多かった。シンプルに理解不足で迷った問題がいくつかあり不安だったが案外点数をとれた。
科目Bはサンプル問題の延長。問題集より2段階くらい簡単。しかし問題集でもトレースミスをよくしていたのでそれが本番の点数にも表れた。時間が15分ほど余り、かつ簡単と感じた割に全然点数が取れなかった。問題を1つ1つ丁寧にやることが大事。あと、セキュリティは文章しっかり読めば大体当たる(今回全滅の可能性あり)ので、最初にさくっと片付ければ時間に余裕ができるかもしれません。
これから受験を控えてる皆さんの少しでも力になれたら幸いです。健闘を祈る。
【得 点】 A: 710 B:690
【属 性】22 学生 未経験
【勉強期間】 1か月半
【使用教材】
科目A キタミ式 過去問道場
科目B Youtube→出るとこだけ!問題集
【勉強方法】
科目A 内容をYoutube、キタミ式でざっと把握→過去問演習(約10年分+苦手分野重点的に)
科目B Youtubeで内容理解→問題集で演習
【感想やコメント】
科目Aは知らない単語でも意味を推測して解けるものが多かった。シンプルに理解不足で迷った問題がいくつかあり不安だったが案外点数をとれた。
科目Bはサンプル問題の延長。問題集より2段階くらい簡単。しかし問題集でもトレースミスをよくしていたのでそれが本番の点数にも表れた。時間が15分ほど余り、かつ簡単と感じた割に全然点数が取れなかった。問題を1つ1つ丁寧にやることが大事。あと、セキュリティは文章しっかり読めば大体当たる(今回全滅の可能性あり)ので、最初にさくっと片付ければ時間に余裕ができるかもしれません。
これから受験を控えてる皆さんの少しでも力になれたら幸いです。健闘を祈る。
2024.10.23 04:58
mistさん(No.35)
報告テンプレ
【合否見込】
【得 点】 A:免除 B:630
【属 性】・20代 ・社会人(インフラ系エンジニア4年目)
【勉強期間】
2023年の12月に免除試験に合格し、2024年の7月後半ぐらいから科目Bの
勉強を始めて10月に合格しました。
【使用教材】
サンプル問題、YouTube、ネット上の問題
【勉強方法】
最初はトレースが出来なかったため、トレースをできる状態で9月に1回受けたが
570点で不合格でした。1回目の反省点として、プログラムの穴埋め問題が
できていなかったことが不合格の原因と自己分析をしました。IT系で働いているが、
インフラ系でプログラムには触れてこなかったので穴埋めが苦手だった。
ネット上を探して穴埋め問題に注力した。10月に再度受験し、合格となった。
【感想やコメント】
「得意が霞むほど苦手をなくすこと」
自分はトレースも穴埋めも苦手で得意な問題はなかったですし、合格した今も
決して得意とは言えませんが上記の言葉は自分が大切にしている言葉です。
この言葉で見てくれた誰かが少しでも頑張ろうと思ってくれたらうれしいです。
【合否見込】
【得 点】 A:免除 B:630
【属 性】・20代 ・社会人(インフラ系エンジニア4年目)
【勉強期間】
2023年の12月に免除試験に合格し、2024年の7月後半ぐらいから科目Bの
勉強を始めて10月に合格しました。
【使用教材】
サンプル問題、YouTube、ネット上の問題
【勉強方法】
最初はトレースが出来なかったため、トレースをできる状態で9月に1回受けたが
570点で不合格でした。1回目の反省点として、プログラムの穴埋め問題が
できていなかったことが不合格の原因と自己分析をしました。IT系で働いているが、
インフラ系でプログラムには触れてこなかったので穴埋めが苦手だった。
ネット上を探して穴埋め問題に注力した。10月に再度受験し、合格となった。
【感想やコメント】
「得意が霞むほど苦手をなくすこと」
自分はトレースも穴埋めも苦手で得意な問題はなかったですし、合格した今も
決して得意とは言えませんが上記の言葉は自分が大切にしている言葉です。
この言葉で見てくれた誰かが少しでも頑張ろうと思ってくれたらうれしいです。
2024.10.23 15:07
rilyさん(No.36)
【合否見込】 合格見込み
【得 点】 A:650 B: 705
【属 性】システム管理者9年目
【勉強期間】 1年
【使用教材】 参考書6冊態度
【勉強方法】 1年かけて10回ほど受けてようやく受かりました。
IT系の仕事をしてますが、かなり難しい試験だと思います。いい経験となりました。
【得 点】 A:650 B: 705
【属 性】システム管理者9年目
【勉強期間】 1年
【使用教材】 参考書6冊態度
【勉強方法】 1年かけて10回ほど受けてようやく受かりました。
IT系の仕事をしてますが、かなり難しい試験だと思います。いい経験となりました。
2024.10.23 20:31
Rilakkuma5さん(No.37)
【合否見込】 合格見込み
【得 点】 A: 600 B: 680
【属 性】情報系大学生
【勉強期間】 A試験2週間、B試勉強なし
【使用教材】 過去問道場、youtubeの対策動画
【勉強方法】 メインは過去問道場を解いて、内容の理解ができてない部分はyoutubeの対策動画を見て対策しました
【感想やコメント】
お世話になりました。ありがとうございます。
【得 点】 A: 600 B: 680
【属 性】情報系大学生
【勉強期間】 A試験2週間、B試勉強なし
【使用教材】 過去問道場、youtubeの対策動画
【勉強方法】 メインは過去問道場を解いて、内容の理解ができてない部分はyoutubeの対策動画を見て対策しました
【感想やコメント】
お世話になりました。ありがとうございます。
2024.10.23 21:59
なすびーさん(No.38)
【合否見込】 合格見込み
【得 点】 A : 665 B: 625
【属 性】32歳・社会人・IT未経験
【勉強期間】 1ヶ月
【使用教材】
科目A: youtube、過去問道場、キタミ式
科目B: youtube、過去問道場
【勉強方法】
科目A: 新制度サンプル問題、令和6年〜平成30年春まで各2周しました。
科目B: 新制度サンプル問題、令和6年、令和5年の問題を各2周しました。
何をしたいプログラムなのかを意識して勉強しました。
【感想やコメント】
科目A: 知らない用語が結構出てきて焦りました。
科目B: どのような出力になるか?の問題と情報セキュリティを最初に解いて、出だしは好調でしたが、途中から頭が痛くなり頭が回らなくなりました。何問かはテキトーに解答してしまいましたが、一応6割を超えることができました。受かってると嬉しいです。
【得 点】 A : 665 B: 625
【属 性】32歳・社会人・IT未経験
【勉強期間】 1ヶ月
【使用教材】
科目A: youtube、過去問道場、キタミ式
科目B: youtube、過去問道場
【勉強方法】
科目A: 新制度サンプル問題、令和6年〜平成30年春まで各2周しました。
科目B: 新制度サンプル問題、令和6年、令和5年の問題を各2周しました。
何をしたいプログラムなのかを意識して勉強しました。
【感想やコメント】
科目A: 知らない用語が結構出てきて焦りました。
科目B: どのような出力になるか?の問題と情報セキュリティを最初に解いて、出だしは好調でしたが、途中から頭が痛くなり頭が回らなくなりました。何問かはテキトーに解答してしまいましたが、一応6割を超えることができました。受かってると嬉しいです。
2024.10.24 19:42
kalkanさん(No.39)
基本情報技術者試験は、
「ITの知識がある人は、試験対策のための勉強時間は50時間程度」
「平均的な勉強時間は125時間前後です。」
「基本情報技術者試験の合格率は40%」
以上を踏まえると、ここの人たちの勉強時間は、すごく短くかつ
合格(見込み)率は90%以上 天才の集まるスレッド認定
「ITの知識がある人は、試験対策のための勉強時間は50時間程度」
「平均的な勉強時間は125時間前後です。」
「基本情報技術者試験の合格率は40%」
以上を踏まえると、ここの人たちの勉強時間は、すごく短くかつ
合格(見込み)率は90%以上 天才の集まるスレッド認定
2024.10.26 09:06
pecoさん(No.40)
【合否見込】 合格見込み
【得 点】 A:675 B:620
【属 性】31歳、元営業マン→エンジニアへの転職目指して勉強初めて6ヶ月
【勉強期間】 1ヶ月ちょっと
【使用教材】 こちらのサイトにお世話になりました。
【勉強方法】 過去問H.29~R.6を解く→間違えた/わからないを調べるの繰り返し
【感想やコメント】
A:なんとなく過去問とは出題の傾向が異なる感覚がありました。計算する系の問題がすごく少なかったような...?自分の推測力との戦いでした。
Bは、サンプル問題とかと傾向は同じでしたが、20問集中し続けるのがいちばんの壁かも。体感結構解けた気がしましたが、思ったより点数はギリギリでした。解答解説読みたい気持ちです。
【得 点】 A:675 B:620
【属 性】31歳、元営業マン→エンジニアへの転職目指して勉強初めて6ヶ月
【勉強期間】 1ヶ月ちょっと
【使用教材】 こちらのサイトにお世話になりました。
【勉強方法】 過去問H.29~R.6を解く→間違えた/わからないを調べるの繰り返し
【感想やコメント】
A:なんとなく過去問とは出題の傾向が異なる感覚がありました。計算する系の問題がすごく少なかったような...?自分の推測力との戦いでした。
Bは、サンプル問題とかと傾向は同じでしたが、20問集中し続けるのがいちばんの壁かも。体感結構解けた気がしましたが、思ったより点数はギリギリでした。解答解説読みたい気持ちです。
2024.10.26 14:04
yaffさん(No.41)
【合否見込】 合格見込み
【得 点】 A:685 B:630
【属 性】19歳大学生(情報系)
【勉強期間】
半年ほど(やったらやらなかったりする期間ありました。凝縮すると2ヶ月くらい?)主に科目A中心
【使用教材】
科目A:かやのき先生の基本情報技術者試験令和6年と過去問道場
科目B:このサイトと公開問題
【勉強方法】
科目Aは参考書一周した後はH27からR6まで正答率9割以上になるまで過去問道場、また前日に新シラバスの解説動画をYouTubeで流し見した←これ大事でした
科目Bは公開問題を解いたり、友達の科目Bの参考書の予想問題?みたいなの解いた
【感想やコメント】
科目Aは前日に新シラバス見といて良かったと実感した。3問くらい出たので見てなかったらと思うと、、、。
科目Bは焦らなければいけると思っていたが結局焦ってしまった。しかし、なんかギリギリ受かった。
【得 点】 A:685 B:630
【属 性】19歳大学生(情報系)
【勉強期間】
半年ほど(やったらやらなかったりする期間ありました。凝縮すると2ヶ月くらい?)主に科目A中心
【使用教材】
科目A:かやのき先生の基本情報技術者試験令和6年と過去問道場
科目B:このサイトと公開問題
【勉強方法】
科目Aは参考書一周した後はH27からR6まで正答率9割以上になるまで過去問道場、また前日に新シラバスの解説動画をYouTubeで流し見した←これ大事でした
科目Bは公開問題を解いたり、友達の科目Bの参考書の予想問題?みたいなの解いた
【感想やコメント】
科目Aは前日に新シラバス見といて良かったと実感した。3問くらい出たので見てなかったらと思うと、、、。
科目Bは焦らなければいけると思っていたが結局焦ってしまった。しかし、なんかギリギリ受かった。
2024.10.26 16:27
suさん(No.42)
報告テンプレ
【合否見込】 合格
【得 点】 A: 605 B: 600 ←ぴったり心配な方合格です
【属 性】40代 数学苦手 IT疎いですが嫌いではない
【勉強期間】 だらだら1年 4回受験し合格
【使用教材】 AキタミYouTube Bでるとこだけ、大原、大滝、こちらのサイト YouTube
【感想やコメント】
A 範囲が広く、過去問からの出題頻度が少なく苦戦。問題と答えを暗記するのではなくしっかり理解していないと点数には繋がらずキタミの内容をYouTubeで確認し本サイトで解く形で理解を深めた。最新技術の動向も確認した。過去問道場は過去何年に絞らず全部を対象とした。
B 苦手な方、私が駄目だった理由は「わかったつもりになっていた」でした。トレースしているつもり、問題を理解しているつもり。サンプル問題や参考書問題は何度も解いているとトレースもまる暗記してしまって結局わかっていないのにわかった気になってました。
点数が伸びない方、問われている内容以外のところもトレースしてみて自分が本当に理解しているか確認をしてみると良いかもしれないです。書いて書いて書いて。。。ノート4冊は使いました。
長い間こちらのサイトにお世話になりました。こちらの掲示板も読ませて頂き参考になりました為私も最後に記録させて頂きます。ありがとうございました。
【合否見込】 合格
【得 点】 A: 605 B: 600 ←ぴったり心配な方合格です
【属 性】40代 数学苦手 IT疎いですが嫌いではない
【勉強期間】 だらだら1年 4回受験し合格
【使用教材】 AキタミYouTube Bでるとこだけ、大原、大滝、こちらのサイト YouTube
【感想やコメント】
A 範囲が広く、過去問からの出題頻度が少なく苦戦。問題と答えを暗記するのではなくしっかり理解していないと点数には繋がらずキタミの内容をYouTubeで確認し本サイトで解く形で理解を深めた。最新技術の動向も確認した。過去問道場は過去何年に絞らず全部を対象とした。
B 苦手な方、私が駄目だった理由は「わかったつもりになっていた」でした。トレースしているつもり、問題を理解しているつもり。サンプル問題や参考書問題は何度も解いているとトレースもまる暗記してしまって結局わかっていないのにわかった気になってました。
点数が伸びない方、問われている内容以外のところもトレースしてみて自分が本当に理解しているか確認をしてみると良いかもしれないです。書いて書いて書いて。。。ノート4冊は使いました。
長い間こちらのサイトにお世話になりました。こちらの掲示板も読ませて頂き参考になりました為私も最後に記録させて頂きます。ありがとうございました。
2024.10.26 22:59
akahireさん(No.43)
【得 点】 A: 630 B: 635
【属 性】工業高校生
【勉強期間】 1ヶ月
【使用教材】 基本情報技術者合格教本、うかる! 基本情報技術者 [科目B・アルゴリズム編]、
過去問道場
【勉強方法】科目A、Bともに 1日1時間過去問道場で学習。
【感想やコメント】7月にぎりぎりの点数で落ち、お金がたまったタイミングで再受験。しっかり勉強しないと落ちます。
【属 性】工業高校生
【勉強期間】 1ヶ月
【使用教材】 基本情報技術者合格教本、うかる! 基本情報技術者 [科目B・アルゴリズム編]、
過去問道場
【勉強方法】科目A、Bともに 1日1時間過去問道場で学習。
【感想やコメント】7月にぎりぎりの点数で落ち、お金がたまったタイミングで再受験。しっかり勉強しないと落ちます。
2024.10.27 09:14
ドウデュースさん(No.44)
【合否見込】 合格見込
【得 点】 A:730 B:800
【属 性】(40代、会社員、非IT)
【勉強期間】 2ヶ月
【使用教材】 A わかりやすい
B 大滝本
全体 こちらのサイト
【勉強方法】
Aは過去問中心に解きまくり、Bはプログラミングをやったことがないので大滝本で一から勉強して、YouTubeも参考にした。
【感想やコメント】
Aを過去問中心にやったけど、知らない単語が連発で焦った。テキストをしっかりと読んで、用語の意味は広く押さえておかないと危うい。シラバスが変わった影響もあるかも知れない。
Bは解き方が分からないような問題はなかったけど、作り込まれていてプログラムの読み解きに時間がかかった。対策本にあるようにトレースを丁寧にやっていると時間が足らなくなる。
【得 点】 A:730 B:800
【属 性】(40代、会社員、非IT)
【勉強期間】 2ヶ月
【使用教材】 A わかりやすい
B 大滝本
全体 こちらのサイト
【勉強方法】
Aは過去問中心に解きまくり、Bはプログラミングをやったことがないので大滝本で一から勉強して、YouTubeも参考にした。
【感想やコメント】
Aを過去問中心にやったけど、知らない単語が連発で焦った。テキストをしっかりと読んで、用語の意味は広く押さえておかないと危うい。シラバスが変わった影響もあるかも知れない。
Bは解き方が分からないような問題はなかったけど、作り込まれていてプログラムの読み解きに時間がかかった。対策本にあるようにトレースを丁寧にやっていると時間が足らなくなる。
2024.10.27 17:00
年取ると勉強つらいさん(No.45)
2024.10.27 20:31
年取ると勉強つらいさん(No.46)
この投稿は投稿者により削除されました。(2024.10.27 20:35)
2024.10.27 20:35
えるすけさん(No.47)
【合否見込】 合格見込み
【得 点】 A:745 B:620
【属 性】IT系 社会人一年目
【勉強期間】 一か月
【使用教材】 科目A いちばんやさしい 基本情報技術者(2年前のもの)、当サイト
YouTubeで新シラバス解説
科目B 出るとこだけ(2年前のもの)、大滝本
【勉強方法】科目A 参考書一周→過去問道場2000問→参考書一周→
YouTubeで新シラバス範囲
科目B 出るとこだけ一周→大滝本二周→サンプル問題
【感想やコメント】ITパスポート、情報セキマネと連続で取得しています。
2年前に買った参考書を使いました。科目Aは問題なく当サイトやYouTubeで新シラバスの範囲を学べました。
しかし科目Bがどうも苦手で追加で大滝本を購入しました。大滝本は応用問題25問のうち20問まで解きました。あとは難しかったです。。。
実際の試験では思ったより科目Aの難易度が易しかったです。運がよかったのでしょう。科目Bもわからない問題が3問ほどで、試験時間としては20分ほど余りひょっとしたら高得点とれるんじゃないかと思ったんですがめっちゃギリギリでした笑
まだまだ科目Bは勉強不足でしたね。
科目B時間足りない方におすすめなのは、「出るとこだけ」でトレースをできるようになった後に「大滝本」の問題を最低限のメモで解くようにすることです。
恐らくすべてをトレースすると時間が足りない気がします。
あとは難しい問題を1,2問捨てるのもありかもしれませんね。私は数学が苦手なので複雑な計算問題は捨てました。
長くなってしまいましたが、プログラミング経験のない私でもなんとか一か月で合格することができました。これから受験される皆様の健闘を祈っております。
【得 点】 A:745 B:620
【属 性】IT系 社会人一年目
【勉強期間】 一か月
【使用教材】 科目A いちばんやさしい 基本情報技術者(2年前のもの)、当サイト
YouTubeで新シラバス解説
科目B 出るとこだけ(2年前のもの)、大滝本
【勉強方法】科目A 参考書一周→過去問道場2000問→参考書一周→
YouTubeで新シラバス範囲
科目B 出るとこだけ一周→大滝本二周→サンプル問題
【感想やコメント】ITパスポート、情報セキマネと連続で取得しています。
2年前に買った参考書を使いました。科目Aは問題なく当サイトやYouTubeで新シラバスの範囲を学べました。
しかし科目Bがどうも苦手で追加で大滝本を購入しました。大滝本は応用問題25問のうち20問まで解きました。あとは難しかったです。。。
実際の試験では思ったより科目Aの難易度が易しかったです。運がよかったのでしょう。科目Bもわからない問題が3問ほどで、試験時間としては20分ほど余りひょっとしたら高得点とれるんじゃないかと思ったんですがめっちゃギリギリでした笑
まだまだ科目Bは勉強不足でしたね。
科目B時間足りない方におすすめなのは、「出るとこだけ」でトレースをできるようになった後に「大滝本」の問題を最低限のメモで解くようにすることです。
恐らくすべてをトレースすると時間が足りない気がします。
あとは難しい問題を1,2問捨てるのもありかもしれませんね。私は数学が苦手なので複雑な計算問題は捨てました。
長くなってしまいましたが、プログラミング経験のない私でもなんとか一か月で合格することができました。これから受験される皆様の健闘を祈っております。
2024.10.27 21:29
なっかさん(No.48)
【合否見込】 合格見込み
【得 点】 A: 750 B: 685
【属 性】IT系 新卒二年目
【勉強期間】 1か月
【使用教材】
A:キタミ式 youtube 過去問道場
B:パーフェクトラーニング 大滝本
【勉強方法】
A:参考書1周→過去問演習(平成21~最新回をひたすら回す)
B:参考書1周
【感想やコメント】
A科目はひたすら過去問演習をしていたので、知らない単語が出てきても、選択肢を絞ることができたので、まだまだ過去問演習は有用だと感じました。
試験前日に新シラバスに追加された用語を1つずつ確認したおかげで数問答えることができたので、新シラバスを流し見程度でいいので確認したほうが良いかと思います。
B科目については、普段の業務でもプログラミングはしているのですが、疑似言語に苦手意識が強かったので、参考書を買ってよかったなと感じています。
本番の問題はかなり作りこまれているので、1から考えると時間がかかりますが、ちょっと頭をひねれば簡単に解ける問題もあったので、時間配分には気をつけてください。
【得 点】 A: 750 B: 685
【属 性】IT系 新卒二年目
【勉強期間】 1か月
【使用教材】
A:キタミ式 youtube 過去問道場
B:パーフェクトラーニング 大滝本
【勉強方法】
A:参考書1周→過去問演習(平成21~最新回をひたすら回す)
B:参考書1周
【感想やコメント】
A科目はひたすら過去問演習をしていたので、知らない単語が出てきても、選択肢を絞ることができたので、まだまだ過去問演習は有用だと感じました。
試験前日に新シラバスに追加された用語を1つずつ確認したおかげで数問答えることができたので、新シラバスを流し見程度でいいので確認したほうが良いかと思います。
B科目については、普段の業務でもプログラミングはしているのですが、疑似言語に苦手意識が強かったので、参考書を買ってよかったなと感じています。
本番の問題はかなり作りこまれているので、1から考えると時間がかかりますが、ちょっと頭をひねれば簡単に解ける問題もあったので、時間配分には気をつけてください。
2024.10.27 21:55
合格したらRX8買うさん(No.49)
この投稿は投稿者により削除されました。(2024.10.28 23:48)
2024.10.28 23:48
おもちさん(No.50)
【合否見込】 合格見込み
【得 点】 A:650 B: 680
【属 性】 社会人
【勉強期間】 科目A (平日)朝10分 昼20分 夜20分 を毎日必ず行う H6~H27 まで
【使用教材】 科目A 過去道場 科目B 動画3種類、サンプル問題
【勉強方法】 科目B サンプル問題1問に対して、3種類以上の解説動画や解説サイトを確認する
【感想やコメント】 科目Bは 議事言語なので議事言語独特の書き方を理解する、サンプル問題をしっかりやる
自分は でるとこだけやアルゴリズム等の書籍は合わなかった。動画で動きをみながら理解する方があっていた
科目Bは、0.5点落ちが2回続き、今回落ちる覚悟で受けたら+80で取れた。
以前との違いは、サンプル問題をしっかり理解できたかどうかだと思う。
受け続けたら受かる内容だと思う。
【得 点】 A:650 B: 680
【属 性】 社会人
【勉強期間】 科目A (平日)朝10分 昼20分 夜20分 を毎日必ず行う H6~H27 まで
【使用教材】 科目A 過去道場 科目B 動画3種類、サンプル問題
【勉強方法】 科目B サンプル問題1問に対して、3種類以上の解説動画や解説サイトを確認する
【感想やコメント】 科目Bは 議事言語なので議事言語独特の書き方を理解する、サンプル問題をしっかりやる
自分は でるとこだけやアルゴリズム等の書籍は合わなかった。動画で動きをみながら理解する方があっていた
科目Bは、0.5点落ちが2回続き、今回落ちる覚悟で受けたら+80で取れた。
以前との違いは、サンプル問題をしっかり理解できたかどうかだと思う。
受け続けたら受かる内容だと思う。
2024.10.29 12:28
みかんさん(No.51)
【合否見込】 合格見込み
【得 点】 A:625 B:720
【属 性】情報系学科大学3年生
【勉強期間】 1~2週間ほど
【使用教材】 本サイト、YouTube
【勉強方法】
A問題は過去問をたくさん解き自分の苦手分野を特定、特定した分野に対しYouTubeでインプットさせる。大学でテクノロジ系は網羅していたがマネジメント、ストラテジ分野は初見の単語が多かったため苦労した。
B問題は本サイトを使用し出題形式を把握する程度で臨んだ。
【感想やコメント】
累計1000問を超えるほど本サイトで解きまくりました。受験費用以外の出費を抑えて合格することができました。ありがとうございました。
【得 点】 A:625 B:720
【属 性】情報系学科大学3年生
【勉強期間】 1~2週間ほど
【使用教材】 本サイト、YouTube
【勉強方法】
A問題は過去問をたくさん解き自分の苦手分野を特定、特定した分野に対しYouTubeでインプットさせる。大学でテクノロジ系は網羅していたがマネジメント、ストラテジ分野は初見の単語が多かったため苦労した。
B問題は本サイトを使用し出題形式を把握する程度で臨んだ。
【感想やコメント】
累計1000問を超えるほど本サイトで解きまくりました。受験費用以外の出費を抑えて合格することができました。ありがとうございました。
2024.10.30 20:44
てくてくさん(No.52)
【合否見込】 合格見込み
【得 点】 A:735 B: 670
【属 性】 社会人
【勉強期間】 約1カ月半
【使用教材】 A:かやのき先生 B:トレーニングブック大滝先生
【勉強方法】A対策:分野別にテキスト通読→H29~R5過去問道場
B対策:トレーニングブック基礎編を2周、応用編1周くらい
【感想やコメント】 お世話になりました。いつか応用を受けるときが来たら、またお世話になります。
【得 点】 A:735 B: 670
【属 性】 社会人
【勉強期間】 約1カ月半
【使用教材】 A:かやのき先生 B:トレーニングブック大滝先生
【勉強方法】A対策:分野別にテキスト通読→H29~R5過去問道場
B対策:トレーニングブック基礎編を2周、応用編1周くらい
【感想やコメント】 お世話になりました。いつか応用を受けるときが来たら、またお世話になります。
2024.10.31 00:15
心の臓に悪いさん(No.53)
【合否見込】 合格見込み
【得 点】 A:835 B:895
【属 性】
【勉強期間】3週間
【使用教材】
本サイト過去問道場
解説書籍とスマホアプリ
youtube のA, B科目解説と10月新規出題範囲動画
【勉強方法】
過去問道場で大まかな試験方式と理解度を確認
書籍を読み通し、動画を隙間、睡眠時間に流し
スマホアプリを全問正解するまでときました。
【感想やコメント】
科目Bは作問者のコードが読みにくいので初学者に教えている人は楽そうだなと感じました。
科目Aは運です。半分常識、半分勉強した知識、半分運です。
点数が表示されるまで生きた心地がしませんでした。
【得 点】 A:835 B:895
【属 性】
【勉強期間】3週間
【使用教材】
本サイト過去問道場
解説書籍とスマホアプリ
youtube のA, B科目解説と10月新規出題範囲動画
【勉強方法】
過去問道場で大まかな試験方式と理解度を確認
書籍を読み通し、動画を隙間、睡眠時間に流し
スマホアプリを全問正解するまでときました。
【感想やコメント】
科目Bは作問者のコードが読みにくいので初学者に教えている人は楽そうだなと感じました。
科目Aは運です。半分常識、半分勉強した知識、半分運です。
点数が表示されるまで生きた心地がしませんでした。
2024.10.31 15:38
バナナさん(No.54)
【合否見込】 合格見込み
【得 点】 A: 免除 B:910
【属 性】19歳男 専門学生
【勉強期間】 AB併せて半年
【使用教材】 本サイト、学校から出された課題
【勉強方法】 解く→見直しのサイクル
【感想やコメント】
かなり多くの問題を解いて、出題のパターンやさらなる知識の習得に努めた。初受験で合格できたのでとてもうれしい。
【得 点】 A: 免除 B:910
【属 性】19歳男 専門学生
【勉強期間】 AB併せて半年
【使用教材】 本サイト、学校から出された課題
【勉強方法】 解く→見直しのサイクル
【感想やコメント】
かなり多くの問題を解いて、出題のパターンやさらなる知識の習得に努めた。初受験で合格できたのでとてもうれしい。
2024.11.01 10:26
デオキシリボ核酸さん(No.55)
この投稿は投稿者により削除されました。(2024.11.01 15:33)
2024.11.01 15:33