HOME»基本情報技術者試験掲示板»アカウントによる難易度の変化
投稿する

アカウントによる難易度の変化 [5692]

 INTJ高校生さん(No.1) 
これについて、みなさんの見解を聞きたいです。
3回落ちているのですが、高校の先生が「アカウント変更してみたらもしかしたら簡単になるかもよ」とおっしゃっていました。そのアカウントごとに最適な問題を出すシステムかもしれないので初期アカウントにすれば初期レベルの問題が出されるだろうという話でした。
2024.11.18 08:02
アプリ開発者さん(No.2) 
その発想自体は否定しませんが、初期アカウントにすれば初期レベルの問題が出題されると言うのはどうかな?と言った所です。
以前興味本位でIRT方式に関する論文を読み漁った事がありますが、過去の受験歴に応じて問題を出題する事があるようです。アカウントを初期化するということは、そのアカウントに紐付けられた受験歴も初期化されます。仮にこの試験が受験歴を参考に出題しているならば有益な情報を手放す事になります。基本情報試験の場合であれば、プールされている数千の問題からランダムに作成されます。よく質問で590点であと一問足りなかったという人を見かけますが厳密に言うと違います。その一問が解けても595点の可能性もあるのです。皆さんが思っているより600点の壁は高いです。
IRT方式は試験が行われた後、受験者の解答結果に基づいて評価点が算出される方式であるため、一般的な試験のように「一問あたり何点」といった採点基準は存在しません。ただし、易しい問題は要注意で、周りがほとんど正解しているのに自分だけ間違えると大幅に減点される事があります。実は難しい問題よりも易しい問題の方が怖いですよ。
2024.11.18 09:07
adkさん(No.3) 
わたくしCBT化したFEを7回受けてますが、難易度は毎回バラバラ、6回目までは忘れましたが、7回目はすごく簡単な問題だった気がします。
で、簡単な問題だと少しのミスで点数大幅マイナスになる感じは確かにありました。
7回目は過去最高の手応えで、体感8割取れた感触なのに620点でしたからね。
とはいえアカウント初期化は、沼ってる人がなんかの補正を打破する裏技的な可能性はあるかもしれませんね。
2024.11.18 13:39
y4 kさん(No.4) 
FE ブロンズマイスター
>初期アカウントにすれば初期レベルの問題が出されるだろうという話でした。
内部の人間でない限り、誰もその根拠を示せないと思います。
そんな不確実な情報に踊らされないようにした方がよいと思います。
(私も普通科、教科「情報」の高校教師です。)

不合格の原因が不明ですが、科目Aの基準点を超えていないなら単純に知識不足です。
科目Bで基準点を超えていないのなら思考力が不足しています。
いずれにしろ、学習の質・量が足りていません。

もし、普通科で進学希望であれば進学した後のFE受験でよい気がします。
(推薦を得たいとしても必須ではない筈)

進学しないのであれば、冷静に現状分析して強みを伸ばすか、弱点克服に努めてください。現状が分からないまま運任せで合格できる試験ではないです。
2024.11.18 18:41
kimiwoaisiさん(No.5) 
返信遅くなりました。申し訳ありません。皆さんの意見参考にしたいと思います。
2024.12.01 18:14
返信投稿用フォームスパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの投稿はできません。
© 2010- 基本情報技術者試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop