HOME»基本情報技術者試験掲示板»みなさん(特に合格された方)どうやって勉強されてますか?
投稿する
みなさん(特に合格された方)どうやって勉強されてますか? [5735]
基本情報太郎さん(No.1)
こんにちは。
21日に初めて基本情報技術者試験を受験してきました。
対策としては、YouTube、過去問道場、参考書(パーフェクトラーニング、出るとこだけ基本情報技術者試験B)で勉強してきました。
試験は詳しくは言えないですが、初めて見る問題ばかりで少し焦ってしまいました。
結果、A:720 B:510で不合格でした。
過去問での対策がまったくとまでは言えませんが、あまり意味がなかったのかなという感覚だったのですが、合格された方はどのように勉強されてましたでしょうか?
おすすめの勉強法、YouTube、参考書なんでも大丈夫ですので教えていただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
21日に初めて基本情報技術者試験を受験してきました。
対策としては、YouTube、過去問道場、参考書(パーフェクトラーニング、出るとこだけ基本情報技術者試験B)で勉強してきました。
試験は詳しくは言えないですが、初めて見る問題ばかりで少し焦ってしまいました。
結果、A:720 B:510で不合格でした。
過去問での対策がまったくとまでは言えませんが、あまり意味がなかったのかなという感覚だったのですが、合格された方はどのように勉強されてましたでしょうか?
おすすめの勉強法、YouTube、参考書なんでも大丈夫ですので教えていただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
2024.12.23 07:41
masaMAさん(No.2)
パーフェクトラーニングはあまり試験受けた感じ科目bでは役に立たないと思います。
まだ役に立つのは大滝本とカンタン合格の2冊が1番試験に近かったですね。
まだ役に立つのは大滝本とカンタン合格の2冊が1番試験に近かったですね。
2024.12.23 08:37
才悩人さん(No.3)
試験お疲れさまでした。
私も先日受験してきたのですが
科目Aは見たことない問題ばかりで焦りました笑
ただ、解けた感じはしなくてもそれなりに点数は出てたので不思議でしたが・・
科目Bはトレースすることももちろん大切ですが問題と選択肢を見たときに
あたりをつける能力も重要な気がしています。(じゃないと時間が足りない・・)
500点くらいの実力があるのであれば全くトレースできないってことはないと思いますので時間かけてでも1つの問題を1行単位で説明できるくらい掘り下げて演習していけば必ず力はついてくると思います。
例えば公開されているサンプル問題でも自分で問題をいじって解きなおしてみる。
※ループ範囲を変えてみたり関数に渡す値を変えてみたり。
そうすれば疑似言語にも慣れてくるはずです。
私も先日受験してきたのですが
科目Aは見たことない問題ばかりで焦りました笑
ただ、解けた感じはしなくてもそれなりに点数は出てたので不思議でしたが・・
科目Bはトレースすることももちろん大切ですが問題と選択肢を見たときに
あたりをつける能力も重要な気がしています。(じゃないと時間が足りない・・)
500点くらいの実力があるのであれば全くトレースできないってことはないと思いますので時間かけてでも1つの問題を1行単位で説明できるくらい掘り下げて演習していけば必ず力はついてくると思います。
例えば公開されているサンプル問題でも自分で問題をいじって解きなおしてみる。
※ループ範囲を変えてみたり関数に渡す値を変えてみたり。
そうすれば疑似言語にも慣れてくるはずです。
2024.12.23 22:50
はんにょむちきんさん(No.4)
インフォテックサーブさんの参考書のみで合格しました
2024.12.24 09:45
基本情報太郎さん(No.5)
masaMAさん、才悩人さん、はんにょむちきんさんコメントしていただきありがとうございます!!
masaMAさん
色々なところで大滝本というのを目にしますが、大滝本とはアルゴリズム✖️擬似言語トレーニングブックのことであってますでしょうか?
才悩人さん
あたりをつける重要性とても分かります、、、
それができればもっと余裕を持って問題に向き合えるのではないかと自分自身も強く思います、、、
トレース力ももっとつけていきたいと思います!
はんにょむちきんさん
テキストの共有ありがとうございます^_^
一冊のみで合格はすごすぎます、、、
なにか意識されてた勉強の仕方とかありますか?
masaMAさん
色々なところで大滝本というのを目にしますが、大滝本とはアルゴリズム✖️擬似言語トレーニングブックのことであってますでしょうか?
才悩人さん
あたりをつける重要性とても分かります、、、
それができればもっと余裕を持って問題に向き合えるのではないかと自分自身も強く思います、、、
トレース力ももっとつけていきたいと思います!
はんにょむちきんさん
テキストの共有ありがとうございます^_^
一冊のみで合格はすごすぎます、、、
なにか意識されてた勉強の仕方とかありますか?
2024.12.24 18:34
RPGさん(No.6)
横から失礼します。
今年秋に初受験し、科目B700↑で合格した者です。
科目での勉強法、参考書に関してですが私の場合過去問集(冊子)を活用しました。
過去問集では公式の公開問題の他、対策問題が二回分(計20問)掲載されています。内容は旧午後試験のプログラミングの改変問題などであり、解説もかなり丁寧なため実力向上に繋がりました。
練習中はトレースを丁寧にする必要が大いにあると思いますが、本番では一問にかけられる時間の余裕がかなり少ないため、定番処理の流れをある程度抑えておくとよいと思います。
また自信がない問題は正解の選択肢を選ぶというより、明らかに不正解の選択肢を除いていく方法(消去法)を取る方が時間の余裕ができます。
自分の場合、ある程度選択肢を絞れた問題は一旦放置し次の問題に進み、また戻って絞り直すような方法で1問1問スピーディに解く方が精神的なプレッシャーが減り、正答率の向上に繋がりました。
普段の練習、勉強の際にも本番を常に意識したタイムキープなど行うと非常に効果的かと思います。
以上、拙いアドバイスですが合格の一助になれば幸いです。
今年秋に初受験し、科目B700↑で合格した者です。
科目での勉強法、参考書に関してですが私の場合過去問集(冊子)を活用しました。
過去問集では公式の公開問題の他、対策問題が二回分(計20問)掲載されています。内容は旧午後試験のプログラミングの改変問題などであり、解説もかなり丁寧なため実力向上に繋がりました。
練習中はトレースを丁寧にする必要が大いにあると思いますが、本番では一問にかけられる時間の余裕がかなり少ないため、定番処理の流れをある程度抑えておくとよいと思います。
また自信がない問題は正解の選択肢を選ぶというより、明らかに不正解の選択肢を除いていく方法(消去法)を取る方が時間の余裕ができます。
自分の場合、ある程度選択肢を絞れた問題は一旦放置し次の問題に進み、また戻って絞り直すような方法で1問1問スピーディに解く方が精神的なプレッシャーが減り、正答率の向上に繋がりました。
普段の練習、勉強の際にも本番を常に意識したタイムキープなど行うと非常に効果的かと思います。
以上、拙いアドバイスですが合格の一助になれば幸いです。
2024.12.24 21:08
ぐっさん(No.7)
落ちた後の気持ち痛いほどわかりますよ。
まるで一か月前の自分を見ているような気持ちになりました。
再受験まで一か月待つ必要があるので、その間にもせっかく覚えたA科目の知識がどんどん抜け落ちていくんですよね。
さらにB科目の対策は今まで以上にする必要があり、前回と同じやり方で意味があるのだろうかと無意識に自問自答を繰り返していましたね。
そこで私がやっていたのは、過去問の空白を別の場所にしたり、設問を自分なりに変えて同じ答えになるのを防ぐようにしました。
そうするといい刺激になってマンネリ化も防げます。
寝てるとき以外、一か月間毎日不安感と焦燥感に押しつぶされそうでした。
受けなおすなら覚えてるうちがいいですよ。
B科目が合格点に達してA科目で落ちたら元も子もない。
制限解除と同時にすぐに再受験し合格した時は本当に最高の気分でしたね。
まるで一か月前の自分を見ているような気持ちになりました。
再受験まで一か月待つ必要があるので、その間にもせっかく覚えたA科目の知識がどんどん抜け落ちていくんですよね。
さらにB科目の対策は今まで以上にする必要があり、前回と同じやり方で意味があるのだろうかと無意識に自問自答を繰り返していましたね。
そこで私がやっていたのは、過去問の空白を別の場所にしたり、設問を自分なりに変えて同じ答えになるのを防ぐようにしました。
そうするといい刺激になってマンネリ化も防げます。
寝てるとき以外、一か月間毎日不安感と焦燥感に押しつぶされそうでした。
受けなおすなら覚えてるうちがいいですよ。
B科目が合格点に達してA科目で落ちたら元も子もない。
制限解除と同時にすぐに再受験し合格した時は本当に最高の気分でしたね。
2024.12.25 16:13
ポッポさん(No.8)
この投稿は投稿者により削除されました。(2024.12.26 17:18)
2024.12.26 17:18