HOME»基本情報技術者試験掲示板»急募 新形式の試験について
投稿する
急募 新形式の試験について [5782]
受かりたいさん(No.1)
明後日試験なので急募です。教えて下さい。
①Aの過去問と新シラバスからの比率はどの程度ですか?また、新シラバスは、AI分野が深く聞かれたという声がありましたがどうでした?
②Bはサンプル問題と比較して難易度はどうですか?
(パーフェクトラーニング、かんたん、大滝本、出るとこBはやりました)
トレース力技で解ける問題はどの程度でしたか?
③Bのセキュリティの難易度はどうでしたか?
一応セキュマネのBはやりましたが、、
①Aの過去問と新シラバスからの比率はどの程度ですか?また、新シラバスは、AI分野が深く聞かれたという声がありましたがどうでした?
②Bはサンプル問題と比較して難易度はどうですか?
(パーフェクトラーニング、かんたん、大滝本、出るとこBはやりました)
トレース力技で解ける問題はどの程度でしたか?
③Bのセキュリティの難易度はどうでしたか?
一応セキュマネのBはやりましたが、、
2025.02.03 22:26
電タックさん(No.2)
★FE ブロンズマイスター
直前期は手広くするのではなく、これまでやってきたことの復習に専念してください。
そして
今までやってきたことを信じて今できる全力を試験で出し切ってください。
当日本人確認証を忘れずに、がんばってください!
そして
今までやってきたことを信じて今できる全力を試験で出し切ってください。
当日本人確認証を忘れずに、がんばってください!
2025.02.04 12:43
たらちゃんさん(No.3)
明日の試験頑張ってください。
一月に受験し合格したので参考までに。
科目Aは、新シラバスというより、問題の雰囲気が変わったように思います。
過去問というより、類題が増えたとイメージしてもらえたらと思います。
多くの方の指摘の通り、初見の問題が多く、わたしも初めはまた、来月頑張ろうと思って解いてました。時折り、見たことある問題が出てきた印象です。
科目Bは、勉強された本と同じものをわたしもやりました。8割くらいの理解で、合格点は取れたので参考にしてもらえたらです。
セキュリティは、セキュマネの公表問題をやっていて損はないと思います。わたしも、各参考書の付録のものをときました。
トレースに時間がかかるので、できる問題から解くことが一番の対策かもです。
ご検討をお祈りしております。
一月に受験し合格したので参考までに。
科目Aは、新シラバスというより、問題の雰囲気が変わったように思います。
過去問というより、類題が増えたとイメージしてもらえたらと思います。
多くの方の指摘の通り、初見の問題が多く、わたしも初めはまた、来月頑張ろうと思って解いてました。時折り、見たことある問題が出てきた印象です。
科目Bは、勉強された本と同じものをわたしもやりました。8割くらいの理解で、合格点は取れたので参考にしてもらえたらです。
セキュリティは、セキュマネの公表問題をやっていて損はないと思います。わたしも、各参考書の付録のものをときました。
トレースに時間がかかるので、できる問題から解くことが一番の対策かもです。
ご検討をお祈りしております。
2025.02.04 16:20