HOME»基本情報技術者試験掲示板»受かってしまいました
投稿する
受かってしまいました [5784]
ねこさん(No.1)
先週受験しましたが、科目A600点後半、科目B630点くらいで受かってしまいました。
というのも、科目Aは過去問道場にない問題ばかりで自信を持って選択できた問題は20門ないくらい、科目Bに関しては試験前日に本を読み終わった程度の知識で、ビット演算とか全くわかりません。
科目Aの段階で来月再受験するつもりだったので腑に落ちない結果ですが、今後の身の振り方について悩んでます。
応用情報の申し込みがまだ間に合うらしいですが、ほぼ運で受かったまま受けても大丈夫なのでしょうか?
ITパスポート、情報セキュリティマネジメントは既に持っていて、ccnaなどIPA以外の試験は受験料が高いイメージです
学生なので実務で触れている分野などはなく、個人開発よりは勉強が好きなので資格の勉強は続けたいです
というのも、科目Aは過去問道場にない問題ばかりで自信を持って選択できた問題は20門ないくらい、科目Bに関しては試験前日に本を読み終わった程度の知識で、ビット演算とか全くわかりません。
科目Aの段階で来月再受験するつもりだったので腑に落ちない結果ですが、今後の身の振り方について悩んでます。
応用情報の申し込みがまだ間に合うらしいですが、ほぼ運で受かったまま受けても大丈夫なのでしょうか?
ITパスポート、情報セキュリティマネジメントは既に持っていて、ccnaなどIPA以外の試験は受験料が高いイメージです
学生なので実務で触れている分野などはなく、個人開発よりは勉強が好きなので資格の勉強は続けたいです
2025.02.04 15:01
Astellさん(No.2)
合格おめでとうございます。
ただ、内容的に応用情報掲示板で書いた方が良さそうな気もしますが…
まあ本題に答えるとするなら受験料さえ問題なければ受け得ですよ。
本番の雰囲気はFEとは全く異なりますのでたとえ不合格だとしても経験になります。
それにまだ2か月あります。どれだけ時間をとれるかになってしまいますが、頑張れば間に合わない時期ではないと思います。
参考になりそうな質問があっちの掲示板にあったのでリンクを貼っておきますね。
こちらも見てはいかがでしょうか。
https://www.ap-siken.com/bbs/5609.html
ただ、内容的に応用情報掲示板で書いた方が良さそうな気もしますが…
まあ本題に答えるとするなら受験料さえ問題なければ受け得ですよ。
本番の雰囲気はFEとは全く異なりますのでたとえ不合格だとしても経験になります。
それにまだ2か月あります。どれだけ時間をとれるかになってしまいますが、頑張れば間に合わない時期ではないと思います。
参考になりそうな質問があっちの掲示板にあったのでリンクを貼っておきますね。
こちらも見てはいかがでしょうか。
https://www.ap-siken.com/bbs/5609.html
2025.02.04 16:04
あいうえおさん(No.3)
この投稿は投稿者により削除されました。(2025.02.05 05:09)
2025.02.05 05:09
かすみさん(No.4)
この投稿は投稿者により削除されました。(2025.02.05 05:27)
2025.02.05 05:27
うららさん(No.5)
資格の勉強が好きなら、やっちゃいましょ!
勉強が嫌いという人が世の中多いです。
いま将来にどう役に立つかわからなくても、必ずアドバンテージになると思いますよ。
勉強が嫌いという人が世の中多いです。
いま将来にどう役に立つかわからなくても、必ずアドバンテージになると思いますよ。
2025.02.05 18:49